これからちょっと反省もしますが・・・(録音したのですよ。ええ。基本的に全部やって、それをその後反芻することで復習としたい。)
とりあえず、テルシャックは好きではありません。Kですこんばんは。
あ、テルシャック、というのはエチュードの名前です。あるいは作曲家の名前なのか?
ちょとね。
まあ確かに、難しいっちゃあ難しいです。
がしかし、なんか・・・
「酒気帯び運転みたい」。
もうちょっと安定して出来ないものかなあと。。
まあ確かに聞いててこんな感じになりそうだし→アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
今日はそのエチュードとかの他に、イベールのコンチェルティーノ・ダ・カメラの1楽章を持って行きました。
この曲ってのは、歴史の浅いクラシックサックスの中では古典とも言えるような曲。
ちなみにいい曲です。あ、YouTubeに私が吹いてる音源があるとかないとか・・・アワワワ。
何度やっても、やっぱり違う発見があります。
とか可愛いこと言ってられませんぶっちゃけw
つーか未だに、過去にやったことある曲をもう1回やる時の向き合い方っつーか練習の仕方がわかりません!
もっともそんなもの自分の中でも社会の中にもマニュアル化なんかされてねーよ!!!
頑張れよ自分でww
つかまあ、
- 指が転ばないか
- ビブラートはそれでOK??
- タンギングはどんな?
- とかその他技術的な観点はOK??
ってそこのあたりをクリアしていくってところからまずは攻めればいいんですけど。わかんなければ。
そしてだーんだんやってると、また違うところで「あ、こういうのもありかもしれない」なんて違う表現の仕方が見えてきたりするわけで。
いろいろそれを試してまたしっくりくるのを見つけたりなんかして。一回寝かせると、新しいことに気がついたりするものです。音楽以外でもそうなのかと。
ただですよ。
今書いててわかった。
昔どおり、あるいは自然になんか違う事が出来ればいいかなみたいなスタンスでしたが、それじゃあダメですね。
一回作ったものをもう1回、0ベースで作るぐらいじゃないとダメなんですよ。
それはつまり、1回せっかく感性、とまではいかなくても、「これがいいかな!」て思ったものを、
自分でバコーン!て破壊するようなものですから。
そりゃー嫌ですよ。 あまり変えたいとは思わない。ふつー。ね。
が、そこを、もう1回0からやる勇気を持つ。
そしてもう1回新しい気持ちで曲をさらい直す。
少なくとも最初に練習を始めたときよりも、譜読みがすでに終わっているという点に関しては、かなり有利です。
だからこそ、過去の自分を超えたいじゃないですか。
というか、今まで他の曲とかを通じて新しく成長した自分の視点を導入して作りなおしたらいいじゃないですか。
今までのイベールは、どうやら誇張しすぎというか、なんか、「よく見せよう」みたいな感じがプンプンなんですよね。
そういう若気の至りはもう終わりwじゃないけど。
テーマは、「モーツァルトを吹くみたいに、イベールを吹く」。
それってどういうことやねん?
続きはまた明日(か明後日)。Kでした。
Uhmmmm,,,, today, I'm gonna write just short version.
(Because I want to sleep and get up early. I'm gonna write more, tomorrow!!!)
Today, I had lesson.
I brought 2 etudes and concertino da camera- 1st movement by Ibert.
I practiced, however I can't show etudes well :(
Maybe Klose was ok, but another one was,,, not so good.
I should be familiar with Tershack...
I have performed Ibert before.(you can find my video on YouTube...)
So this is not first time of course, but I always seek another way to express well.
I love this piece!
But now, teacher said "maybe you are working this piece with too much expression".
Yeah I often perform too much...(-"-)
I'm gonna practice to play Ibert like Mozart.
"Like Mozart"...??? You guess what??
I will write tomorrow(or day after tomorrow)! Bye!
エチュードと聞いて、イコール即興になっちゃう最近の私。
返信削除…演劇人ぽい。(嫌がっている)
オーディション会場で、
「はい、じゃ、二人でエチュードやって下さい」みたいな。
そうだね、それは間違いなく演劇人だね。笑
削除私の指すエチュードには楽譜という脚本が予め用意されとんよ。いやー・・・ 酒気帯び運転みたいだよ(TT)