ぬぉぉぉ。オリンピックの実況と解説が面白いと思っていたらブログを更新していませんでした。
・・・関係ありそうな匂いが全くしない。ええ関係ないっすねw
今日はピアノの試験でした。
時間にも余裕があったし。家でちょっと弾いて行って。ちょうどいい感じでした。
出来もまあ・・・ ミスタッチがなんとやらとか、言い出せばいろいろあるんですけど、
それでも「ショパンとかwまじむりだろw」なんて思っていた時よりは、だいぶ流れが生まれて、良かったと思います。
ほんと、最初はとても形になると思わなかった。。。汗
写真は試験直後に。
お金を崩したくて、お腹空いてるな〜どうしようかな〜と思っていたら、
何やら美味しそうなものを持ってる子がいて、見事につられるよーにしてw
写真は最近、Instagramていうアプリがありまして、それはまってます。で、使ってます。
だいぶん前から登録?こそしてたけど、ちゃんと使い始めたのはわりとここ最近の話で・・・
ということで、また写真にもの言わせて終わろうとしているKでした。
明日はサックスですー。 ええ、リードさん。頑張って、リードさん。
I'm still enjoying to watch olympic games, especially sportscaster's comments.lol
(Of course enjoying to watch exactly games!!)
Today, I had an examination. Piano exam!
I performed Chopin, Op18.
Piano is not my major, so I played just 3 minutes or less than 3 minutes.
When I started to practice this piece, I didn't think I can play well.
However, today, I made it. I think :)
Before I enrolled, I wanted to play Chopin's works because I never play it even I have been playing piano since I was young.
So this exam was good chance for me to study.
I'm going to practice Mozart pieces for next semester.
It's gonna be hard also, but I'm excited to play!
Tomorrow, I'm gonna play Ferling's etude on exam.
I hope my reed works well...!!!!! :(
See you tomorrow!
2012年7月31日火曜日
昔懐かしいCM
オリンピック!!!盛り上がってますかーーー!?!?!?!?
なんていうか、時差のせいかしら、あんまり今年そんなに満喫してる感ないんですけど(前回の夏の五輪が北京で全然時差なく楽しめたからなあ・・・)、
そう言いながらもがっつり柔道見ています。Kです。技はかけられるよりも・・・かけるよりも・・・考えるほうがいいよね。(違うよねw)
柔道技っていうとこのCMしか思い出せない。
どなたかこのCM覚えてた方いません!? 当時見てた時から「ほえええーすげー」って思ってましたけど、まさかこのCMにYouTubeで再会出来るとは!
いやーもうYouTubeさまさまぐらいの勢いです。
・・・え? 手抜き記事が2つ続いてるって?
明 日 試 験 な ん で す (ピ ア ノ) 。
おやすみなさーい。
I will not write too much because tomorrow, day after tomorrow and two days after tomorrow, I will have exams.
Piano, Saxophone and vocal.
However, I'm enjoying to see Olympic games!! lol
Especially Judo (and tennis)!!
This video I attaching is a CM for credit card.
When I was ,,, maybe elementary school, I often saw this CM and very great skills are introduced.
Please see it!
See you tomorrow!
Piano, Saxophone and vocal.
However, I'm enjoying to see Olympic games!! lol
Especially Judo (and tennis)!!
This video I attaching is a CM for credit card.
When I was ,,, maybe elementary school, I often saw this CM and very great skills are introduced.
Please see it!
See you tomorrow!
2012年7月29日日曜日
夏のスイーツその① -ゼリー
そういえばあまりプライベートなことは書いてなかったですね、このブログ。多分。
学校のこととかは書いてますけど。それでも書いてない方?? 知らんがなー(・∀・)
普通って何さー?? 知らんがなー(・∀・)
ところで、我が家はすんっげースイーツ好き一家でございます。
今日もこの写真のゼリーを頂いたのですが、
ま、まいう〜〜〜〜(*´Д`)
しかもこの季節ですからね・・・ 溶ける・・・今日もマジで溶けるんじゃないかと・・・ いや、いっそ溶かしてくれみたいな。
なんてことを言いながらも、私はまだ暑いほうが寒いよりも耐えられる、などと言います。
嘘は大概にせえって? いやいや、本心です!嘘は付けない素直な子です。みんな違ってみんないいじゃん。Kですコンバンハ。
あ、このゼリーさんはヨックモック?のだそうな。ハンモックちゃう。
ヨックモックってよく聞くけどそもそも食べ物関係だって知ったのは今日が初めてだったり・・・?w ごちそうさまでございました。
そう、食べるのは好きですがあんまり詳しくはないのです。詳しくなりたいねー。
10月にアメリカにちょと行く関係で、この夏はそんなに派手には動けないんですけど、
あ〜また旅行行きたいなあーと。
ということで、今行きたいところをメモ代わりに書いて、まーたあーしたー。
皆さん、1週間お疲れ様でしたー!!!
- 上海
- 北京
- インド
- トルコ
- ロシア
- ネパール
- スペイン
- ボストン
- シアトル
- シンガポール
- 北欧をのらりくらり
We, our family like all of sweets. So much!!
A person who came to home gave us this jelly and we enjoyed.
It gave me power for surviving such a hot summer...
You know, this summer gonna be REALLY HOT and humid like we feel difficult to survive even just living(-_-;)
Air conditioner? yeah, of course it's working but we should think for saving energy.
It would be saving money.lol
Because I need to save my money to go to US in October, I don't go to overseas this summer.
So this is just wish list! ...just memo.(-∀-)
See you tomorrow! I will survive in this summer...!!
- Shanghai(China)
- Beijing(China)
- India
- Turkey
- Russia
- Nepal
- Spain
- Boston(US)
- Seattle(US)
- Singapore
- around Northern Europe
2012年7月28日土曜日
続・リードの話。
これが昨日言ってた、「りーど」って代物です。
昔はタバコの箱ぐらいの大きさだったんですけど、今はこの細っこいリードがひとつひとつパックになってるので(写真の中でひとつだけある、紺色の袋みたいな。10本全部があれに入ってるんです)、ちょっと箱が大きいのです。
でもどうせそのパック詰めされてるものを開封しちゃうと、それこそタバコぐらいの大きさの箱にスポッと入る程度にまとまるので、
こんなに大きな箱いらないんですねw
なので大体の人は、リードケースっていうものに入れたりします。
その時、今リードをいれているプラスチックのケース(私はこれに番号書いて、管理?してます)はいらなくなります。サヨーナラー。
あとは、私もそうですが、リードをこの付属のプラスチックのケースに入れて、
それをジップロックみたいな袋に入れて保管します。
ていうのは、そのジップロックみたいな袋の中に、湿度をコントロールするものを入れまして(紅茶のティーバッグが入ってる袋みたいな。ほれほれ、想像してー)、一定の湿度の元、管理します。
で、その一定の湿度の元管理する、っていうのは、一歩間違えると
簡単にカビが生えますってことです♪
・・・うげ。
そう。
これ、地域によっては、むしろカビが生えにくい、なーんて事にもなるんですけど(湿度の異常に高いような地域)、
地域によっては、あるいは条件によってはとってもカビが繁殖しやすい環境になるんです。
なので、そうなってしまうとなんというか、「カビさん、エッブリバディーカモーン☆」てなるわけです。ぎょええええ。
昨今ではプラスチックのリードもありますが(こちらは湿度の管理とかいらないです)、葦で出来たリードを扱うには、いろいろあーでもないこーでもないってやらなきゃいけないわけで・・・
ところで、以前リードって作るのにとてーも時間がかかるというのを何かで読んだことがあります。
葦は自然のモノなので、ていうのもあるけど、そこからあーでもないこーでもないってやると、ひとつの葦からリードになるまで、年単位でかかるみたいな・・・ うろ覚えなのでなんとも言えませんが。
もし本当だとしたら、・・・なんかもちょっと早い(短い)スパンで作れる技術ってないんすか(-_-;)って思ってしまうのは私だけでしょうか・・・
え? そんなグチグチ言うなら自分でやれって??www
・・・いや、そんなこと私は聞いてないよ、うん。Kでした。
This photo is reeds. If you play saxophone, of course you know and use it..
Today, I wrote about "how do you handle your reeds?".
I'm handling with Rico's reed vitalizer.
To use it, I'm recently not saying hello to warped reeds.
Because reed vitalizer have been controlling humidity and it makes my reeds good.(I think so!!)
If you're living in high humidity place, you should use it to save your reeds.
Maybe in Japan, I don't HAVE TO use it but SHOULD use it for my reeds keep better.
By the way, have you ever tried plastic reeds?
Some people says "it's great!!". However, maybe they can't play only plastic reeds.
If you never try it, please!!You should try!!!
You should be surprised...
However, it also has some problems and points can be better.
...me? I'm using only real reeds.
Even I have plastic one, I don't use it because it is little bit feel thin...(T_T)
When you wish to get it, you should choose carefully and I hope you can get good one!
See you tomorrow!! Bye!
How often do you buy new reeds?
今読んでる本に「アウトプットをしましょう。ブログとか。表現が磨かれていきますよ」みたいなことが書いてあるんですけど、
・・・えーと、
ブログ歴・・・ (計算中)・・・ かれこれ7年ほどになるんですけど、
というかサックス歴−1年半ほど、なんですけど、
本当に磨かれてんのォー?
毎日が疑心暗鬼。Kですこんばんは。
まあそうはいっても、確かに中学生の頃よりは全然文違いますよ。てことで、後退してるのか前進してるのか怪しいですが、とりあえず変化はしている模様。
今日久々にリードを買ったんですけど、
さて、どういう時に「ひさびさに」「ひさしぶりに」って表現を使うんでしょうかね。リードを買う時に。
ていうのは。サックスやってない方のために。
サックスは、マウスピースに、リードていう葦で出来たものをくっつけて、初めて音がなる仕組みができます。
そう、そのリードってものがなければ、音が鳴らないんですね。
タイヤのない車みたいなもんです。うん、極端だねw
そんでそのリードってのはこいつが消耗品なので、買い換えなきゃいけないんですね。
しかもサックス(ここではアルトの場合)は、一箱に10本リードが入ってるんですけど、まともに使えるのがだいたい3本ぐらい。むしろそんだけあればいいなみたいなw
(人によっては削ったりもします。そうでもしないとそんなトレジャーハンティングやってられませんw)
で。その買い替えのサイクル。
始めたての中学生や、親御さんなんかは「どんぐらいで新しいのを買うものなの?」なんてお思いでしょう。
ズバリ。
ぶっちゃけ個人差ですww
あとは自分が吹く量とかによって。
いいリードも、当然たくさん吹くと「ご主人様・・・もう・・勘弁してくだs・・うっ!」ってなります。
ただ、すぐには使えないので(水分量が〜とか湿気が〜とか。いろいろデリケートなんですよぉうちの子。)、買ってもしばらく放置したり、なんやかんやする人もいたりして。
管理の方法なんかも様々です。
あとは、ワインじゃないけれど、しばらくしてると「どうして今までこいつの良さに気がつけなかったんだ・・・」みたいなミラクルもあります。
なので、寿命はいつからいつまで?ってそれは条件によってかなーっり違ってきます。
さて、私はというと、
吹きまくってる時は1ヶ月に1箱ぐらいのペースで買ってます。あんまりまとめ買いってしてないなあ。
どっちのほうが経済的なのか、未だにわかっていない・・・
そんで今日、(前回新しいのを開けたのが6月頭だったので)1ヶ月ぶりに・・・
あれ? すぐ前に「1ヶ月に1箱ぐらいのペース」って言ったよな?
で、今「一ヶ月ぶり」っつったよな?
1ヶ月に1箱。
私の中の「ふつー」じゃないか!ww
え、なんなのwww って思ったら、そういえば前は姉に買ってきてもらったんでした。
そう、楽器屋さんで試奏をして買うわけじゃなくて、「チョコボール帰りに買ってきて」みたいなノリで買ってきてもらえるので、便利です。(?)
ちなみにそうそう、そのリードってやつ、保管方法によってはカビますwww
湿気の高い季節、皆様どうぞお気をつけて・・・
はい。ということで。
表現方法がほんとについた?ということを検証の回でした。写真が1枚もありませんが、どーぞリードってどんなんなんだろうとか、いろいろ描写ごとに想像してもらえれば、幸いです♪うふw(なにがやねん) Kでした。
Since I was in junior high school, I have been blogging.
Why I started? -Because, my ex saxophone teacher said me "why don't you start your blog? You always have a lot of things to say,right?".
...Yeah, he was right. That's why I've been updating during 7 years!!
Today, I'm gonna talk about "How often are you buying reeds?".
Actually, beginners were often wondering (of course me too!!).
I think,,,
There's no theory!!
Some students often buy reeds but others not buy many.
...me? Um... maybe a box a month.(I dunno this expression is correct... you get it??)
And today, I bought new one got fresh 10 reeds.
I'm using Vandoren's blue box. 3.
I thought it is usual that I often buy reeds and try to find good one like treasure hunting.
But a person said me "you should do that if you are rich".
...I'M NOT RICH!!lol
Since then, I often try to make my reeds better by using some stuff.
How about you? how often do you buy reeds? and how do you make your reeds better?
See you tomorrow!! Bye!
・・・えーと、
ブログ歴・・・ (計算中)・・・ かれこれ7年ほどになるんですけど、
というかサックス歴−1年半ほど、なんですけど、
本当に磨かれてんのォー?
毎日が疑心暗鬼。Kですこんばんは。
まあそうはいっても、確かに中学生の頃よりは全然文違いますよ。てことで、後退してるのか前進してるのか怪しいですが、とりあえず変化はしている模様。
今日久々にリードを買ったんですけど、
さて、どういう時に「ひさびさに」「ひさしぶりに」って表現を使うんでしょうかね。リードを買う時に。
ていうのは。サックスやってない方のために。
サックスは、マウスピースに、リードていう葦で出来たものをくっつけて、初めて音がなる仕組みができます。
そう、そのリードってものがなければ、音が鳴らないんですね。
タイヤのない車みたいなもんです。うん、極端だねw
そんでそのリードってのはこいつが消耗品なので、買い換えなきゃいけないんですね。
しかもサックス(ここではアルトの場合)は、一箱に10本リードが入ってるんですけど、まともに使えるのがだいたい3本ぐらい。むしろそんだけあればいいなみたいなw
(人によっては削ったりもします。そうでもしないとそんなトレジャーハンティングやってられませんw)
で。その買い替えのサイクル。
始めたての中学生や、親御さんなんかは「どんぐらいで新しいのを買うものなの?」なんてお思いでしょう。
ズバリ。
ぶっちゃけ個人差ですww
あとは自分が吹く量とかによって。
いいリードも、当然たくさん吹くと「ご主人様・・・もう・・勘弁してくだs・・うっ!」ってなります。
ただ、すぐには使えないので(水分量が〜とか湿気が〜とか。いろいろデリケートなんですよぉうちの子。)、買ってもしばらく放置したり、なんやかんやする人もいたりして。
管理の方法なんかも様々です。
あとは、ワインじゃないけれど、しばらくしてると「どうして今までこいつの良さに気がつけなかったんだ・・・」みたいなミラクルもあります。
なので、寿命はいつからいつまで?ってそれは条件によってかなーっり違ってきます。
さて、私はというと、
吹きまくってる時は1ヶ月に1箱ぐらいのペースで買ってます。あんまりまとめ買いってしてないなあ。
どっちのほうが経済的なのか、未だにわかっていない・・・
そんで今日、(前回新しいのを開けたのが6月頭だったので)1ヶ月ぶりに・・・
あれ? すぐ前に「1ヶ月に1箱ぐらいのペース」って言ったよな?
で、今「一ヶ月ぶり」っつったよな?
1ヶ月に1箱。
私の中の「ふつー」じゃないか!ww
え、なんなのwww って思ったら、そういえば前は姉に買ってきてもらったんでした。
そう、楽器屋さんで試奏をして買うわけじゃなくて、「チョコボール帰りに買ってきて」みたいなノリで買ってきてもらえるので、便利です。(?)
ちなみにそうそう、そのリードってやつ、保管方法によってはカビますwww
湿気の高い季節、皆様どうぞお気をつけて・・・
はい。ということで。
表現方法がほんとについた?ということを検証の回でした。写真が1枚もありませんが、どーぞリードってどんなんなんだろうとか、いろいろ描写ごとに想像してもらえれば、幸いです♪うふw(なにがやねん) Kでした。
Since I was in junior high school, I have been blogging.
Why I started? -Because, my ex saxophone teacher said me "why don't you start your blog? You always have a lot of things to say,right?".
...Yeah, he was right. That's why I've been updating during 7 years!!
Today, I'm gonna talk about "How often are you buying reeds?".
Actually, beginners were often wondering (of course me too!!).
I think,,,
There's no theory!!
Some students often buy reeds but others not buy many.
...me? Um... maybe a box a month.(I dunno this expression is correct... you get it??)
And today, I bought new one got fresh 10 reeds.
I'm using Vandoren's blue box. 3.
I thought it is usual that I often buy reeds and try to find good one like treasure hunting.
But a person said me "you should do that if you are rich".
...I'M NOT RICH!!lol
Since then, I often try to make my reeds better by using some stuff.
How about you? how often do you buy reeds? and how do you make your reeds better?
See you tomorrow!! Bye!
2012年7月26日木曜日
How do you prepare for exam?
相変わらず本読んでます。が、最近せっかく読んだのにインプット出来てない感じが・・・って思っていたら、ノートとか何も書いてなくて。どーりで。
(いっつも読んだらなんとなーくノートにつけたり、あるいは読書メーターに書いたりしてます。)
ということで今日よーやくちょっと頭を整理。どうも、必殺仕分け人(仮称)、Kです。
昨日は更新できませんで。。。申し訳ないです。。
というのは、実は私只今テスト期間中でございまして。
まあ!テスト期間ですって!!聞きまして!?奥様!!!
実にこんな言葉を自分の事として言うのは2年ぶりで!!!んまー!!!DONDAKE☆
だってあれですよ、机の上には赤シート!!!それを隠すためのあの緑のテープ!!!ま!私は使ってませんけどねwww
ていうか持ってないんですて。そんな便利ツールがあるの忘れてたし。
ということで、本日は
ところでどうやって勉強ってしてます?皆さん、というのを問いたいと思いまーす!
っていうのをしたいので、まずは自分からですなwww
実際、高校の時にしても、緑のテープに赤シート、はしてなかったです。
姉が使ってたので前に借りたことはありましたけど、なんか緑でビヤアアア!!ってなるのがなんか嫌だったんですね。
てことで、中学の時も高校の時も、オレンジのペンを使い、それを赤シートで隠すという事をやっていました。懐かしい!!!
あとは高校の時かな? 忘れましたが、自分で問題をPCで作って(教科書の文に空欄を作って、みたいな。)、それやってましたね。
そんなもんかなあ。
あとはまあ、暗記ものってどうやって覚えるの?って謎ですが、これは何かしら記憶に残るように、横に変な絵を書くとか、他の言葉と一緒に覚えるとかして覚えていた記憶があります。・・・覚えてねえじゃんwww
昔は何回もその単語だけ書くっていうのやったりしたことありましたけど、アレって案外覚えないもので。。。(漢字とかならまだ別だけど)
関連性が全然ないですからねえ。
冒頭の読書にせよ、何かしら書いたりとかアウトプットしていかないと覚えないってことですかね。
ところで、あーたはどのようにされてるんですか?(徹子風)
どうぞ、教えて下さいなッッ。
(で、これを英語で書いてどういう反応が来るのか・・・ 来なかったらさーみーしーーw)
Now I'm in exam week.
Exam!! Wowww it been a long time to take exam because I was not student during 2 years!!!lol
So yesterday, I was studying...
(that's why I couldn't update.)
By the way, how do you study for exam?
Many Japanese students are using some special stationaries for exam such as red sheet.
When you use it, the words written by red(or orange) pen are hidden!
Students use these stationaries when they want to memorize.
Or, when I was in elementary school, I often write Kanji many times in my notebook to memorize.
Some foreigners are wondering why Japanese people can use Hiragana, Katakana and Kanji and sometimes my friend ask me.
You too?
Because, we are studying to write many times in notebook. That's all!(I think!)
I think it is important to output what I learned.
Just input, it is no effect.
How do you prepare or how did you study for exam?
Maybe you and I have different way!
Tell me :)
See you tomorrow!
2012年7月24日火曜日
続・うどん県から来た、ラーメン。
Sorry, Today I'm gonna write only Japanese(>_<)
See you tomorrow!!-> English readers!
さてさて、おまたせしました。
香川から来たカップヌードル。続報!
え?何の話ィ?ってあなたはまずはこちら。その後こっち(これは速報)。
ちなみに今だから言える話ですが、あれ、パッケージに「賞味期限は作った日の1ヶ月が目安」って書いてあって見事に一ヶ月経ってたんだ☆
でも別に何ら問題有りません。むしろそれで3日ぐらい笑えました。ゲラゲラ!
カップヌードルはあれです、お湯入れて、3分経ったら出来上がり、です。
てなわけで、お湯を入れまして、3分待って、いざ開封!
・・・さ、皆さん、文字から想像ふくらませて〜 ふくらませて〜
------------------------------
Kさんの!食いしん坊犯罪! チャ〜〜ララララララッ!!!
さ〜本日はこちら!香川県からのオリジナルカップヌードルということで・・・
3分経ったものがこちらなんですけども、いや〜蓋開けるなり部屋にカレーのスパイシーな匂いが部屋中に立ち込めます!
鼻が刺激されたと思ったら次はチキンラーメンのあのひよこのキャラクターがあしらわれた・・・ なるとですかあ?これは何ですかあ?つぶらな瞳でこちらを見ています!うーん、可愛い、可愛いですよ!!!
更に散りばめられた、キムチ!らしきスパイシーなもの!
コリアンのスパイシーとインディーなスパイシー!スパイシースパイシーというダブルスパイシー!!!
あと見えるのはこれは? チャーシューですか?いわゆるコロチャーとかいうやつですか?うーん、美味しそうです!赤いぜ!茶色いね!!
ささ、混ぜて食べてみますよ。
ゾゾゾッッッ
ほほう・・・ 口の中をカレーの辛さが優しく包みます・・・ いや、包まれているのはわたくしの方でしょうか。カレーの辛さがこのささくれた心に、し、し、しみる・・・!!!
麺と同時にあのヒヨコちゃんもね、頂いてみましょうかね。・・・ええ、・・・。うん、美味しいですね。いいですよ、ポイント高いです。
このコロチャーですか、なんていうのもね、まあ平たく言ってしまうとお肉なんですかねえ、ええ、肉ですねえ。
日清さんの歴史を軽く味わえます。ライトな味わいです。私が箸を持ってるのは、ぁライトです。ふわっはっは。
キムチですか? ええ、スパイシーです!
カレーとキムチと相まって、口の中がインスタント感MAXな感じではありますが、簡単に争っております!ああ、これがインスタントラーメン革命なのか!
ダッパーさんのチョイスは、なんと深いのでしょう!!!
行ってもいないこの私が日清の歴史をなんとなーく軽いノリで味わっています!あ、でもノリははいっていませんね!はっはっは!
そしてそろそろ終焉をむかえようとしているのですが・・・
うーん、実はこれ、スープが本当に、カレーなのですね〜・・・ なんというか、あのとろとろ感までもを演出しているその奇才ぶりにわたくし気が付かず、
お湯を定位置のところまでにしか入れなかったんですね。
ああ、やられましたねえッ!ダッパーさん!!!!
素晴らしいです、日清!!!!!
ということで、現場より、Kでした〜。 チャ〜〜〜ラララララララッ!!!!!
-----------------------------
いや、あのね、グルメレポートは難しいねwww
もうちょっとまじめに食いしん坊バンザイを見ようかな・・・(違うだろうw)
ということでダッパーさん、ごちそうさまでした!!!!
See you tomorrow!!-> English readers!
さてさて、おまたせしました。
香川から来たカップヌードル。続報!
え?何の話ィ?ってあなたはまずはこちら。その後こっち(これは速報)。
カップヌードルはあれです、お湯入れて、3分経ったら出来上がり、です。
てなわけで、お湯を入れまして、3分待って、いざ開封!
・・・さ、皆さん、文字から想像ふくらませて〜 ふくらませて〜
------------------------------
Kさんの!食いしん坊犯罪! チャ〜〜ララララララッ!!!
さ〜本日はこちら!香川県からのオリジナルカップヌードルということで・・・
3分経ったものがこちらなんですけども、いや〜蓋開けるなり部屋にカレーのスパイシーな匂いが部屋中に立ち込めます!
鼻が刺激されたと思ったら次はチキンラーメンのあのひよこのキャラクターがあしらわれた・・・ なるとですかあ?これは何ですかあ?つぶらな瞳でこちらを見ています!うーん、可愛い、可愛いですよ!!!
更に散りばめられた、キムチ!らしきスパイシーなもの!
コリアンのスパイシーとインディーなスパイシー!スパイシースパイシーというダブルスパイシー!!!
あと見えるのはこれは? チャーシューですか?いわゆるコロチャーとかいうやつですか?うーん、美味しそうです!赤いぜ!茶色いね!!
ささ、混ぜて食べてみますよ。
ゾゾゾッッッ
ほほう・・・ 口の中をカレーの辛さが優しく包みます・・・ いや、包まれているのはわたくしの方でしょうか。カレーの辛さがこのささくれた心に、し、し、しみる・・・!!!
麺と同時にあのヒヨコちゃんもね、頂いてみましょうかね。・・・ええ、・・・。うん、美味しいですね。いいですよ、ポイント高いです。
このコロチャーですか、なんていうのもね、まあ平たく言ってしまうとお肉なんですかねえ、ええ、肉ですねえ。
日清さんの歴史を軽く味わえます。ライトな味わいです。私が箸を持ってるのは、ぁライトです。ふわっはっは。
キムチですか? ええ、スパイシーです!
カレーとキムチと相まって、口の中がインスタント感MAXな感じではありますが、簡単に争っております!ああ、これがインスタントラーメン革命なのか!
ダッパーさんのチョイスは、なんと深いのでしょう!!!
行ってもいないこの私が日清の歴史をなんとなーく軽いノリで味わっています!あ、でもノリははいっていませんね!はっはっは!
そしてそろそろ終焉をむかえようとしているのですが・・・
うーん、実はこれ、スープが本当に、カレーなのですね〜・・・ なんというか、あのとろとろ感までもを演出しているその奇才ぶりにわたくし気が付かず、
お湯を定位置のところまでにしか入れなかったんですね。
ああ、やられましたねえッ!ダッパーさん!!!!
素晴らしいです、日清!!!!!
ということで、現場より、Kでした〜。 チャ〜〜〜ラララララララッ!!!!!
-----------------------------
いや、あのね、グルメレポートは難しいねwww
もうちょっとまじめに食いしん坊バンザイを見ようかな・・・(違うだろうw)
ということでダッパーさん、ごちそうさまでした!!!!
2012年7月23日月曜日
気仙沼、おまけ写真など。
「ぐうの音も出ない」といいますが、人は悔しいからといって「ぐう」とは言わない。
あ、うん、いま実はお腹が・・・w ぢゃなくw
ちなみにこれは2日目に急遽演奏する機会を頂き、そのあとで「お疲れ様ァ、ほらこれおやつ代わりに」と言ってくださったもの。
本当に美味しかったー!!!衣がサクサクしてて!芋が甘くて!!!たまらんっす。
そうそう、実は最近、お腹はすくんですけど、「ぐう」って音がなんかしなくて。。。
気仙沼でいいものたくさん食べたので、体がもしかしたら勝手に食事制限始めているのかもしれません。(昔よくあったらしいw)
なにせ焼肉とかね〜w 良い物たくさん食べてきました・・・(*´∀`)
食べました、だと、あ、そういえばせっかくもらって、しかも食べときながらレポートしてなかったものが。。。香川からのカップヌードル・・・
ええ、バッチリ書きますから!ダッパーファンの皆様、しばしお待ちを!!!汗
んじゃあ何かな?って思ったら、これは腹の虫じゃないかなーと最近思っています。
どうも、ろくなことは考えてませんけど今日も楽しいです、Kですこんばんは。
じゃあ結局何でぐうの音も出ないなのかな???
悔しくても人間お腹はすくだろう!そんな音すら出させないぜOh Yeah!!という心意気なのでしょか。ふっふー?
あ、うん、いま実はお腹が・・・w ぢゃなくw
ちなみにこれは2日目に急遽演奏する機会を頂き、そのあとで「お疲れ様ァ、ほらこれおやつ代わりに」と言ってくださったもの。
本当に美味しかったー!!!衣がサクサクしてて!芋が甘くて!!!たまらんっす。
そうそう、実は最近、お腹はすくんですけど、「ぐう」って音がなんかしなくて。。。
気仙沼でいいものたくさん食べたので、体がもしかしたら勝手に食事制限始めているのかもしれません。(昔よくあったらしいw)
なにせ焼肉とかね〜w 良い物たくさん食べてきました・・・(*´∀`)
食べました、だと、あ、そういえばせっかくもらって、しかも食べときながらレポートしてなかったものが。。。香川からのカップヌードル・・・
ええ、バッチリ書きますから!ダッパーファンの皆様、しばしお待ちを!!!汗
こちらはその演奏させてもらったところの商店街のアイドル?の犬の・・・ あ、名前は・・・ まだない?そんなことはない!w
ということで、今日も小出しに写真を出してみました。
そう、実は明日テストなのでさくっと寝てしまおうと思っているのです。すいませんー(-_-;)
そんなこんなで
まだまだ夏休みじゃないのですよ、Kでした。 8月まで夏休みはありません。。頑張るぞー。
These photos were took in Kesen-numa when we performed on Sunday.
In fact, we planned to perform only Saturday. But we visited shopping district and talked to local people, then a woman said "why don't you perform tomorrow?? I'd like to hear!".
So we decide to perform!!
Even it was just short time performance and couldn't advertised widely, many people gathered and heard our playing.
I was really, really glad.
This was first time to visit stricken area of the biggest earthquake and tsunami.
Even a year already past since 3.11, there are so many problems and need help.
If I get another opportunity to visit there, I'd love to go there.
I hope I can go there again and meet local people.
2012年7月22日日曜日
帰って来ました。
無事帰って参りました、Kです!こんばんはー。
いやー、意外と疲れていたのかな。帰りの新幹線では爆睡しておりました。
そう、今回行ってみて思ったのですが、案外近いですね。
仙台方面には小さい時行ったことがあるようですが、全然覚えておらず・・・
(行ったといっても、幼稚園とか小学校の低学年の時とかですよ)
そして何より被災地に行くのは今回が初めてで。
行けて、良かったです。
お世話になった旅館の方も当然被災者で、当時はそれこそ旅館の建物もめちゃめちゃになってしまったようで・・・
行ったときは、そんな感じがぜんぜんしなかったので、「この建物は大丈夫なのか〜ほえ〜」なんて超のんきなことを思っていましたが、当然そんなわけもなく。
ちなみに、その旅館。海が近かったんです。
で、私が寝ていた部屋は海が見える部屋で、「おお〜」とか言ってたのですが、何で見えるって、建物がなくなってしまったから。
そういう光景が目の前に広がっていて。
まだ大きな爪痕が残りながらも、懸命に生きている人たちがそこにはいて。
なんていうかなあ、私は何が出来るのかなあ、とか、
部屋から見える穏やかな海を見て、このやろう怖いな、お前、なんて思ったり。
本当は、昨日ひとつ演奏をして、(演奏は)終わりだったのですが、
急遽今日も吹いてまいりました。
あまり告知とか出来てなかったんだとは思いますが、それでもたくさんの人が集まってくださいました。
喜んでくださって、本当に良かったです。
更には、終演後に「号泣して帰ってった人いたよ」と。
自分が何が出来るかは、現地に行かなければやはりわからないもので。
堺雅人さんがエッセイの中で「旅人の心は旅先で思え」みたいな事を書いてあったけど、うーん、そうなのかもしれない。
・・よくわかりませんけどw
だんだん疲れているのかよくわかんなくなってきましたが。
演奏出来て、良かったです。喜んでもらえて、本当によかった。
そして気仙沼の人たちに少しでも会えて、良かったです。
また行きたいなあ。
・・・って思っていたら、実は新幹線に乗って1時間後ぐらいに、宮城で地震が、というつぶやきが。
あの人達は大丈夫だったかな。 どうか、また会える日まで元気でいて欲しいです。
声をかけてくださって、ありがとうございました。また行きたいです。
気仙沼なう
どうも皆様こんばんはー!
今週末は気仙沼に来ております、Kです!
今日は、NPO法人のネットワーク・オレンジが主催している東北マルシェというイベントに8重奏を演奏しました。
楽しかったー!!!!
感想はまた後ほど!
実は、最初の予定にはなかった本番が明日舞い込んできましたので(嬉しいや!)、また楽しんできます!
おやすみなさいー
I'm in Miyagi prefecture now. To play with octet!
It was so fun and tomorrow we will have short concert.
Should be fun!!
See you tomorrow!!!
今週末は気仙沼に来ております、Kです!
今日は、NPO法人のネットワーク・オレンジが主催している東北マルシェというイベントに8重奏を演奏しました。
楽しかったー!!!!
感想はまた後ほど!
実は、最初の予定にはなかった本番が明日舞い込んできましたので(嬉しいや!)、また楽しんできます!
おやすみなさいー
I'm in Miyagi prefecture now. To play with octet!
It was so fun and tomorrow we will have short concert.
Should be fun!!
See you tomorrow!!!
2012年7月20日金曜日
West side story
Yesterday was my mother's birthday!!
She, my sis and I went to Shibuya to see a musical.
The musical is West side story!!
It was first time to see a live performance of this musical, and was really, really awesome!!!
Especially Tony!!
I guess it was good birthday for mom.
Happy birthdayyyy.
End of next month, broadway musical company will come to same theater bringing another program.
CHICAGO!!!
Maybe I will not go because of my schedule.. Can you guess how I wish to go and see?lol
Anyways, I want to see a live performance more often!!
Or, should I go to broadway(NY)? Lol
See ya!
She, my sis and I went to Shibuya to see a musical.
The musical is West side story!!
It was first time to see a live performance of this musical, and was really, really awesome!!!
Especially Tony!!
I guess it was good birthday for mom.
Happy birthdayyyy.
End of next month, broadway musical company will come to same theater bringing another program.
CHICAGO!!!
Maybe I will not go because of my schedule.. Can you guess how I wish to go and see?lol
Anyways, I want to see a live performance more often!!
Or, should I go to broadway(NY)? Lol
See ya!
2012年7月18日水曜日
Casa BRUTUS,好きですよ。
今日はちょっともうサックスの事で頭がパンク、・・・いやいや私がやってるんはクラシック・・・ってそうじゃないそうじゃない、
とまあ、何かこう、パンク寸前ぐらいまで来てて、でも同時に回避プログラムが作動してるのでたまには(?)本の話をば。
前からBRUTUSはなんか時々「あ、いいな」と思う号があると買ってるのですが、
最近、Casa BRUTUSが結構ツボです。
まだ買っていませんが、今回の本の特集もすげー楽しみ。
あ、うん、家で誰か買ってきてくれないかなってちょっと期待してたりします・・・w
そのCasaの方は、今読んでるのは日用品にまつわる号で、昨日ぐらいまではインテリアの本を読んでました。
・・・ええ買えないけどねwww いいじゃないか見るぶんにはよぉw
BRUTUSにしてもCasaの方にしても、何がいいって、内容やその(モノの)チョイスは勿論、写真が結構好きで。
写真集って高いんですよね。普通に買おうと思ったら。
あとはまあ好みのを未だに見つけたことがないというのもありますが・・・
カメラは趣味で好きにやってますが、こういうところから「あ、こーいう感じの写真撮りたいなー、じゃあこういうところに行きたいなー」とかなるのかもしれません。
いいよねいいよね。
同時に、いろんな人の生き方(ライフスタイル)が紹介されているので、
ああ、私もこんな風に生活してみたいなー、とか、
他人になんと言われようと、自分が「これが良い!」と思った生き方をしたいなあとか。
それから今年の、21歳の目標の一つに「豊かになる!」というのがありまして。
案外、Casaの中に出てくる人は、考え方や感じ方は豊かだけど、物質的に豊かではなかったりします。
中にはお金持ちの方もいるかもしれませんし、雑誌の中では実際いろんなものが紹介されていますが、あくまで普段の生活に少しスパイスを加えるようなもの。
そこから選ぶのもまた読者で。
いいものを選べる人間になりたいものです。
それは、どれを買う(手元に置く)、という足し算をする時もそうですが、どれを捨てるか(手放すか)という、引き算をする時もいいものを選び、残し、自分に必要ないものを手放す。
生き方、生活なんかに関しても勿論そうですね。優先順位を決めるとか。今やるべきは何?とか。選べるようにならないと。
修行は、まーだまだ始まったばかりなのであります。
ささ、明日は木曜日ー。もちょっと、頑張りましょうかね。Kでした。
Today, I introduced two magazines.
It's not only about fashion but also lifestyle.
I like this magazines, of course!
But I especially like to see a lot of good photos in the magazine.
To take photo is one of my hobby.
When I want to see photograph collection book, it is little bit expensive.
However this magazine is available for half of price.
This magazine, Casa BRUTUS, introduces good product to make life exciting, relax,, and so on.
And also introduces some people who is living well-off.
Even they look like rich, they don't waste of money and have good lifestyle.
I thought I want to live with my passion, and with some things I like.
And, I want to find my lifestyle which I love. You know?
Anyways, I will keep seek my happiness of life :)
(With music, of course!!!)
See you tomorrow!!!
2012年7月17日火曜日
うどん県から来た、ラーメン。
さあさほーらぁみーんなの〜♪ SAXOFOCUS!!です!!!ほい!こんばんは!Kです!!!
私のブログでも紹介したことのある、香川で活動されているダッパーサクセーバーズさん。
実は先日のこの記事。はい、御覧ください。
え?見てない? このブログ読んでから読むって? んもー、仕方がないですねェ。
ダッパーさんが、先日のサクソフォン交流会に出演されるために上京した際に、カップヌードルミュージアムに行かれたらしいのです。
(地元?というか近くの私ですら行ってないのに!ムキー!)
そして、ダッパーさんのブログの中で、「オリジナルカップヌードルをプレゼント!ふるってご応募シルブプレ☆」ってあったので(ねえよ、最後)、
応募してみたんですね。
当たっちゃったんですね。
ベトナム
フォーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
ということで(おいおい誰かなんか突っ込めよ)、
近日中に送ります!ときんじさんから来ました。・・・ちょっと嘘かもしれない。あ、でも連絡くださったのはきんじさんですよ。うん、大事なのそこじゃナーイ☆
そして今日。
帰ってきてみたら、来ました!
デカッッッッッ!!!!!!!!!!!!!w
写真だと伝わりづらいのですが、あれですよ、5歳の子供が抱えてこれ持ったら、ダンボールから足生えてますみたいな図式になりかねない感じですよ。
「おまけも送ります!」と言って下さったので、うぬぬ、なんだなんだ??と思って明けてみました。
うわあおまけがぎっちりだ!!!!!(違 い ま す)
こんなに丁寧に入れていただいて本当に嬉しいです・・・ うるうる。ああ、涙で前が見えないよ・・・!となりつつ開けていくと、あーら素敵!!!!
ぬっはああああ佐藤可士和デザインのあのロゴがッッ!!!!(そこじゃナーイ☆)
ではなく!
ダッパーさんオリジナルカップヌードルです!!! 世ー界ーにひーとーつだーけーのぬーどぅっ♪ですよ!!!!
やばい!!! やばいでええええ!!!!!
ダッパーの皆様、本当にありがとうございます!!!後日美味しく頂きたいと思います!!!
ちなみにその時におまけで頂いたものも披露しようかと・・・ ええじらしますともw
今夜は眠れないかもしれない、Kでしたー。 いつ食べようかないつたべようかな・・・♪
I received a gift from Kagawa prefecture. Yeyyyy!!!!
Let's talk about a saxophone ensemble group.
Dapper, is amateur saxophone ensemble has been active in Kagawa, came to Tokyo in June.
Then, they went to Cup noodle museum(in Yokohama(near Tokyo)) and made original cup noodle.
They have been blogging and they announced that only one person can eat it.
...You should know what I mean...
I'M THE ONLY ONE PERSON WHO CAN EAT THE CUP NOODLE ;D
I was very surprised and really happy!!!
Today, when I came back to home,I saw a cardboard box -From Kagawa.
Yeahhh this is it!!!!!
I opened the box immediately and finally found it!!! Cute signs and the logo of Dapper!
I still don't try it but tomorrow or day after tomorrow...?, I will eat it!!
Also, they gave me extra present for me :DDD
Thanks a lot!!!
I will report the taste. Yeahhhh really really excited!!
See you tomorrow!!!
2012年7月16日月曜日
Quatuor B Academy
(Teachers are playing "To B Continued")
そんなこんなで長野から帰って参りました!只今!神奈川!Kですこんばんは!
今肺の中に長野の空気があるのは誰だ!はーい!私だ!(←これが長野の空気なのか?否!w)
さて、長野に行く、行ったとはいったものの何でっていうのを書いてなかった気がするので。
Quatuor Bという、なんとB型4人で結成されたカルテットの合宿がありまして、受講生として参加してきたんです。
テナーを吹いてらっしゃる有村先生は今私が大学でお世話になってる先生で(ってこれも実は書いてないという指摘を先日頂いたので・・・ そうです、今は有村純親先生にお世話になっています)、
この合宿を聞いて「参加します!」と手をあげたのが入学前だったもので、
まさか今日(月曜日)学校があるなんて
知 り ま せ ん で し た 。
だって普通祝日だからないと思うじゃないか・・・ ブツブツ。
行ってきて、本当に楽しかったです!
受講者は地元の高校生や、他の県からも高校生や趣味でやってらっしゃる方、音大生などなどいろんな方々が長野は信州国際音楽村に集まって、この3日間吹いたり食ったり飲んだり吹いたりな時間を過ごしました。
クラスは今回、中学生の頃からかわいがってくださっている(うぬぼれか?w)、国末さん。
楽しいレッスンで、レッスン時間があっという間でした。
あ〜、スラップ出来るようになりたい・・・! とても粘り強く教えてくださって、少し兆しが見えてきました。やふー。
夜は勿論、宴会ですw
昨日の宴会では
BBQ→若干呑みつつなんとなーくのアンサンブル大会→しゃべり場
という。
ちなみにアンサンブル大会では初見でズルい女、さそり座の女(「いいえ私は・・・」ってなんでいいえ、なのか)、スペインなどなどをやりました。
楽しかったのですが、とりあえずリズム読むのが苦手なのねっていう課題が見え隠れしました。
本当に楽しかったー! 多分また小出しにしつつ、書いていきます。
何が良かったって、本当にまたいろんな人と出会えたことですね。たくさんしゃべりました。
また会える日まで! 頑張りまっす!!!
Kでした。おやすみなさい!
Finally I came back to home.
Quatuor B academy had done! I really appreciate for all of teachers, staffs, and students!!
I had great time with you guys!!
All of members of Quatuor B are type B blood. (...me? Of course, B!!lol)
And tenor player of this quatuor is my teacher.
...Yeah, I forgot to tell you that I'm studying with Mr Sumichika Arimura.
But this time, I was in Kunisue-sensei's class and studied with him during this academy.
I learned fuzzy bird(only 1st movement). It was fantastic!!!
I can't play slap tongue, so he taught me how to play.
During the academy, I couldn't made it, however I'm sure it's just in progress and soon I can made it.
Every night, we of course ate a lot and drunk. lol
Some of them were get drunk and play saxophone...!!
Me? Not drunk, maybe.
And played with Quatuor B at sight seeing... lol
Little bit dangerous but fun!! That's kind of academy thing...!!!
I will write about this academy little by little.
Ok, I will work harder since tomorrow!!! See you soon!! :-)
2012年7月14日土曜日
On my way to Nagano
Good morning from Tokyo!!
Since today, I'm gonna attend saxophone camp in Nagano.
My teacher, Mr Sumichika Arimura is one of the teachers.
Some of my saxophone friends have been enjoying the world saxophone congress in Scotland, and I will enjoy in Nagano!!lol
I'll back to home on Monday.
Now I'm just on my way to Nagano.
Maybe I will update during a camp. But if I couldn't do any updating, don't worry ;)
See you everybody!!
Since today, I'm gonna attend saxophone camp in Nagano.
My teacher, Mr Sumichika Arimura is one of the teachers.
Some of my saxophone friends have been enjoying the world saxophone congress in Scotland, and I will enjoy in Nagano!!lol
I'll back to home on Monday.
Now I'm just on my way to Nagano.
Maybe I will update during a camp. But if I couldn't do any updating, don't worry ;)
See you everybody!!
kuninobu Bando Saxophone Recital
Sorry, today I will write a review of concert but will not write in English(TT)
Please wait a little bit(><) but you can see program in English :)
実は、コンサートに行って来ました。先日。今日ではないw
坂東邦宣さんのリサイタル。
実はお名前は以前からfacebookで存じあげてたものの、実際ご本人を聞くのは勿論、みるのもこれが初めてでした。
お客さんは中学生が多い感じ。あるいはその親御さん?とか。
なんかいっつものサックスのコンサートとはちょっと違う感じ〜と思っていたら、隣に先輩、後ろに某アマチュアの巨匠がいらっしゃるじゃないですか。笑
先日、自分もBensonのAeolian Song(ずっと「あえおりあん」だと勘違いしてました。「えおりあん」です。エオリアンハープとかのエオリアンと一緒?)をやっただけに、
坂東さんのコントロールの素晴らしさや、音色の純度の高さにうっとりしていました。
すべての演奏に対しての向き合い方にとても興味を持ちました。
続く、日本初演のIn Transitなんかも、とてもすごい曲で。サックスは勿論、ピアノ泣かせの曲でもあるのでは・・・w
それも弾ききってしまう、ピアニストの横田さんは素晴らしかった・・・!
全部で5楽章あり、私は2楽章のMango Cafeなるものが好きでした。(マイアミのナイトライフ、サルサスタイルのスケルツォ、との解説が。さるささるさ。)
休憩を挟んでのRock Me!はKenneth Tse氏の委嘱により作曲された曲で、YouTubeにもふたつバージョンがあがってます。
彼の演奏とはまた違う、かっこいいRockがそこにはありました!
今までとっても綺麗な、純度の高い、というか、雑味のない音だったのとは打って変わって、ちょっとジャジーなサウンドに。
あーいうサウンドがやっぱいいよなーかっこいいよなーと思えるようになったのは、実はつい最近の話だったりします。
その次のフィル・ウッズにしてもこれもジャジー。がちジャジー。ジャージじゃないよ。
そんなに生の、演奏会でこの曲に出会うことってないのですが、
全然ひとによって違うもので。
譜面が一応存在しますから。 何が書いてあるんだろう、何を思ってその曲と対峙されたのだろうと、興味を掻き立てられます。
ジャズじゃん。 でもクラシックじゃん私達。
私が以前Blue Capriceやった時に、それこそそういう葛藤?じゃないんだけど、まあそういうのがあったので・・・
また坂東さんのバージョンを聞いたことで、こういう曲との対峙の仕方に、興味が。
そしてここまできて、最後のダール。
またごついんが最後に来ましたが(笑)、やはり、素晴らしい。
もっとも、私は実はそんなにダールを知らないので、他の人とは違ってああだったこうだったとは言えないけれど、
以前聞いたときはなんかあまりいい印象じゃなかったんです。(苦笑)
しかし今回聞いてみて、ふっと「あ、やってみたい。」って思えた。 これが何がどう進歩?した証拠なのかはわかりませんが。
そう、随所に、「あ、なんかアメリカっぽい」と思うものがあって。最近その「アメリカっぽいな」という和声?メロディー? が、好きなのです。
どっちなんだろう。 それは、私も向きあう中で見つけてみたいと思うので、ここでは書きません。(つか、書けないだけでしょww)
最後はアメリカプログラムの締めにふさわしい、バーンスタインのウエストサイドストーリーより。
最近、アメリカものを取り上げるような流れがあって、私も実際、去年Duoリサイタルを友達とやった時にやったので、なんか・・・ 仲間〜☆みたいな感じで嬉しいです。笑
反面、やっぱり聞いてるとやりたくなるw
自分も積極的にやっていきたいなあと。 まだまだ知らない、アメリカ独自のレパートリーがあるのではなんて。
いろんな曲をまた知ることが出来た、幸せですね〜。
坂東さん、お疲れ様でした!カッコ良かったです。
Please wait a little bit(><) but you can see program in English :)
実は、コンサートに行って来ました。先日。今日ではないw
坂東邦宣 サクソフォンリサイタル
~American Pieces~
@国分寺市立いずみホール
Saxophone: Kuninobu Bando
Piano: Rie Yokota
- W.Benson:Aeolian Song
- M.Zupko:In Transit(日本初演)
- E.Chambers:Crossroads Songs(日本初演)
- B.Cockcroft:Rock Me!
- P.Woods:Sonata
- Dahl:Concerto
* Bernstein: WestSideStoryより
坂東邦宣さんのリサイタル。
実はお名前は以前からfacebookで存じあげてたものの、実際ご本人を聞くのは勿論、みるのもこれが初めてでした。
お客さんは中学生が多い感じ。あるいはその親御さん?とか。
なんかいっつものサックスのコンサートとはちょっと違う感じ〜と思っていたら、隣に先輩、後ろに某アマチュアの巨匠がいらっしゃるじゃないですか。笑
先日、自分もBensonのAeolian Song(ずっと「あえおりあん」だと勘違いしてました。「えおりあん」です。エオリアンハープとかのエオリアンと一緒?)をやっただけに、
坂東さんのコントロールの素晴らしさや、音色の純度の高さにうっとりしていました。
すべての演奏に対しての向き合い方にとても興味を持ちました。
続く、日本初演のIn Transitなんかも、とてもすごい曲で。サックスは勿論、ピアノ泣かせの曲でもあるのでは・・・w
それも弾ききってしまう、ピアニストの横田さんは素晴らしかった・・・!
全部で5楽章あり、私は2楽章のMango Cafeなるものが好きでした。(マイアミのナイトライフ、サルサスタイルのスケルツォ、との解説が。さるささるさ。)
休憩を挟んでのRock Me!はKenneth Tse氏の委嘱により作曲された曲で、YouTubeにもふたつバージョンがあがってます。
彼の演奏とはまた違う、かっこいいRockがそこにはありました!
今までとっても綺麗な、純度の高い、というか、雑味のない音だったのとは打って変わって、ちょっとジャジーなサウンドに。
あーいうサウンドがやっぱいいよなーかっこいいよなーと思えるようになったのは、実はつい最近の話だったりします。
その次のフィル・ウッズにしてもこれもジャジー。がちジャジー。ジャージじゃないよ。
そんなに生の、演奏会でこの曲に出会うことってないのですが、
全然ひとによって違うもので。
譜面が一応存在しますから。 何が書いてあるんだろう、何を思ってその曲と対峙されたのだろうと、興味を掻き立てられます。
ジャズじゃん。 でもクラシックじゃん私達。
私が以前Blue Capriceやった時に、それこそそういう葛藤?じゃないんだけど、まあそういうのがあったので・・・
また坂東さんのバージョンを聞いたことで、こういう曲との対峙の仕方に、興味が。
そしてここまできて、最後のダール。
またごついんが最後に来ましたが(笑)、やはり、素晴らしい。
もっとも、私は実はそんなにダールを知らないので、他の人とは違ってああだったこうだったとは言えないけれど、
以前聞いたときはなんかあまりいい印象じゃなかったんです。(苦笑)
しかし今回聞いてみて、ふっと「あ、やってみたい。」って思えた。 これが何がどう進歩?した証拠なのかはわかりませんが。
そう、随所に、「あ、なんかアメリカっぽい」と思うものがあって。最近その「アメリカっぽいな」という和声?メロディー? が、好きなのです。
どっちなんだろう。 それは、私も向きあう中で見つけてみたいと思うので、ここでは書きません。(つか、書けないだけでしょww)
最後はアメリカプログラムの締めにふさわしい、バーンスタインのウエストサイドストーリーより。
最近、アメリカものを取り上げるような流れがあって、私も実際、去年Duoリサイタルを友達とやった時にやったので、なんか・・・ 仲間〜☆みたいな感じで嬉しいです。笑
反面、やっぱり聞いてるとやりたくなるw
自分も積極的にやっていきたいなあと。 まだまだ知らない、アメリカ独自のレパートリーがあるのではなんて。
いろんな曲をまた知ることが出来た、幸せですね〜。
坂東さん、お疲れ様でした!カッコ良かったです。
2012年7月11日水曜日
new performance recording on YouTube
少し前にやってみたんだけど、なんかやり方わからなくて断念していた、iMovie。
なんかやってみたんですけどわかんなくなっちゃってw て言ったら「iMovieなら簡単だよ!チョチョイのジョイだよ!」と言われたので(そこまでは多分誰も言ってない)、
やってみたら、だんだん慣れてきたのか出来ました。やったねーw
ということで、今更ではありますが、今年1月の門下発表会の音源をアップしてみました。
今聞き直すと、やはりライブ感MAXで、こ・わ・いwww
怖いもの見たい人、どどどどうぞwww
ちなみに1楽章と4楽章ではちょとずーつ映像のクオリティとかが変わってきてますw(すごーく細かいんですけどw)
そちらもあわせてご覧いただければ。
I couldn't use iMovie, however, I tried to use it again and finally made it!
(Actually, it was easy. That's why I'm using Mac, yeah...)
I uploaded 4 videos on YouTube. -live performance in January 7th, 2012.
Decruck's sonata.
There are many same videos though, I hope you like it :)
なんかやってみたんですけどわかんなくなっちゃってw て言ったら「iMovieなら簡単だよ!チョチョイのジョイだよ!」と言われたので(そこまでは多分誰も言ってない)、
やってみたら、だんだん慣れてきたのか出来ました。やったねーw
ということで、今更ではありますが、今年1月の門下発表会の音源をアップしてみました。
今聞き直すと、やはりライブ感MAXで、こ・わ・いwww
怖いもの見たい人、どどどどうぞwww
ちなみに1楽章と4楽章ではちょとずーつ映像のクオリティとかが変わってきてますw(すごーく細かいんですけどw)
そちらもあわせてご覧いただければ。
I couldn't use iMovie, however, I tried to use it again and finally made it!
(Actually, it was easy. That's why I'm using Mac, yeah...)
I uploaded 4 videos on YouTube. -live performance in January 7th, 2012.
Decruck's sonata.
There are many same videos though, I hope you like it :)
試演会でした
長らくお待たせしました。・・・そうでもない?w
実質2日更新してなかったので。最近では珍しかったですね。たぶん。
今日は試演会なるものがありまして。
そう、緊迫感0ですが、実は今月末テスト。
そんでもってそれの予行本番(予行「練習」じゃねえのかw)みたいなもの。
ちょっと早めではありますが、今のうちにやっておくと、そこから得られるフィードバックを本番までに修正できるし。長い日数(スパン)で。
素敵ですね。
演奏の方はというと、講評を聞きに行くと先生が開口一番、こう爽やかに言いました。
「渋いwww」
どうしてかなw
ちなみに前期はエチュードなんですね。1年は。
で。わたくしめはフェルリングのエチュードをやるのですが、このエチュード、やるなら中から2曲選ぶのです。
フェルリングのエチュードは、ゆっくりな歌う系(奇数番)と技巧的なもの(偶数番)が交互にありまして、
試験ではそのゆっくり系と技巧系を1つずつ選ぶわけです。
そんでもってそのフェルリングのエチュードは、長調と短調が交互に来ます。
こんな感じ。
1番はゆっくり系の、長調
2番は技巧系の、長調(1と2は同じ調)
3番はゆっくり系の、短調
4番は技巧系の、短調
みたいなみたいな。
もっと言うと、ページをめくると徐々にフラットやシャープの数がマシマシ(増し増し)になります。
最後の方は半音上げる/下げるがデフォルトになります。
話戻りまして。フェルリング。
指定番号がありまして、その中から選んだら
なんか短調(ゆっくり)と短調(技巧)になった。
モールとモールの夢のコラボ。これぞオーロラモール。(それは東戸塚。)
だからなのかなwwww うーん、短調っていうとすぐに色合いがくすむのも、どうなのかなあと思う今日この頃w
え、じゃあ長調だったら極彩色にでもなるのか? そんな馬鹿なw
今からぐおおおってさらう!みたいなことはないんですけど・・・(あんまりやり過ぎると次試験直前に燃え尽き症候群みたいになるw)、
結局、先生が言って下さったことは、エチュードだけじゃなくて他のところでも気をつけないとな、とか、それが改善されればより良くなるなーということだったので。
「なるなー」なんてのんびりした感じじゃいられないので、適度に焦りつつ、頑張りますー。
Today, we held trial performance(kind of rehearsal) for exam in end of this month.
Yeah, actually I will have some exams(-"-)
I'm gonna play 2 pieces from Ferling's etude.
The test will hold at the beginning of August, so it means I have enough time to fix some problems.
My problems are about embouchure and sounds.
My piano sounds(like whisper) is little bit tiny and indefinite.
Also, because of my embouchure, my sounds sometimes goes tiny and poor. Also dusty!!:(
Teacher said me "you should consider the air pressure when you play piano.Your forte sounds doesn't have something problem like piano. So maybe you changing embouchure and air pressure and sound goes poor, you know?"
This is not only this etudes.
I need to fix for another works.
Since tomorrow, I'm going to fix these problems and just do sight readings for competition...
Oh, if I forgot to tell you, I'm sorry!
I'm going to go to Georgia to attend ISSAC!!
It means, I will dedicate my summer break to practice.lol
See you everybody!
実質2日更新してなかったので。最近では珍しかったですね。たぶん。
今日は試演会なるものがありまして。
そう、緊迫感0ですが、実は今月末テスト。
そんでもってそれの予行本番(予行「練習」じゃねえのかw)みたいなもの。
ちょっと早めではありますが、今のうちにやっておくと、そこから得られるフィードバックを本番までに修正できるし。長い日数(スパン)で。
素敵ですね。
演奏の方はというと、講評を聞きに行くと先生が開口一番、こう爽やかに言いました。
「渋いwww」
どうしてかなw
ちなみに前期はエチュードなんですね。1年は。
で。わたくしめはフェルリングのエチュードをやるのですが、このエチュード、やるなら中から2曲選ぶのです。
フェルリングのエチュードは、ゆっくりな歌う系(奇数番)と技巧的なもの(偶数番)が交互にありまして、
試験ではそのゆっくり系と技巧系を1つずつ選ぶわけです。
そんでもってそのフェルリングのエチュードは、長調と短調が交互に来ます。
こんな感じ。
1番はゆっくり系の、長調
2番は技巧系の、長調(1と2は同じ調)
3番はゆっくり系の、短調
4番は技巧系の、短調
みたいなみたいな。
もっと言うと、ページをめくると徐々にフラットやシャープの数がマシマシ(増し増し)になります。
最後の方は半音上げる/下げるがデフォルトになります。
話戻りまして。フェルリング。
指定番号がありまして、その中から選んだら
なんか短調(ゆっくり)と短調(技巧)になった。
モールとモールの夢のコラボ。これぞオーロラモール。(それは東戸塚。)
だからなのかなwwww うーん、短調っていうとすぐに色合いがくすむのも、どうなのかなあと思う今日この頃w
え、じゃあ長調だったら極彩色にでもなるのか? そんな馬鹿なw
今からぐおおおってさらう!みたいなことはないんですけど・・・(あんまりやり過ぎると次試験直前に燃え尽き症候群みたいになるw)、
結局、先生が言って下さったことは、エチュードだけじゃなくて他のところでも気をつけないとな、とか、それが改善されればより良くなるなーということだったので。
「なるなー」なんてのんびりした感じじゃいられないので、適度に焦りつつ、頑張りますー。
Today, we held trial performance(kind of rehearsal) for exam in end of this month.
Yeah, actually I will have some exams(-"-)
I'm gonna play 2 pieces from Ferling's etude.
The test will hold at the beginning of August, so it means I have enough time to fix some problems.
My problems are about embouchure and sounds.
My piano sounds(like whisper) is little bit tiny and indefinite.
Also, because of my embouchure, my sounds sometimes goes tiny and poor. Also dusty!!:(
Teacher said me "you should consider the air pressure when you play piano.Your forte sounds doesn't have something problem like piano. So maybe you changing embouchure and air pressure and sound goes poor, you know?"
This is not only this etudes.
I need to fix for another works.
Since tomorrow, I'm going to fix these problems and just do sight readings for competition...
Oh, if I forgot to tell you, I'm sorry!
I'm going to go to Georgia to attend ISSAC!!
It means, I will dedicate my summer break to practice.lol
See you everybody!
2012年7月9日月曜日
I'll be back
I'll be back on Blogger tomorrow.
Sorry for the no updates today(and yesterday)....
(this photo is a stuff that my mom bought in Singapore. I envy her...lol)
Sorry for the no updates today(and yesterday)....
(this photo is a stuff that my mom bought in Singapore. I envy her...lol)
2012年7月7日土曜日
隣の芝生を見ずに死ねるか!?
Sorry, I'm gonna write only Japanese today. Sorry~~~ ><
個人的に、今
白×赤×紺(あるいは青)という組み合わせがキテる!・・・でも何故今?と思ったら今年はロンドンオリンピック。
元々この色の組み合わせは好きだったけど、あ〜そういう世の中の流れに少なからず左右されてたのねーなんてのんびり思う今日この頃。
Kです。皆様、週末いかがお過ごしでしょうか。
久々に?あれ?そうでもない?
本の話。
今週の平日は1日1冊ぐらい読んでました。何があったのか。
これはだいぶん前に読んだのですが、隣の青々しい芝生を見た感じ。
今はグーグルで働いてる人で、経歴だけ見ると御茶ノ水の付属、そしてそっからアメリカの高校、大学、一回帰国して起業、その後ハーバードビジネススクールへ。
という、ま〜すごい日本人〜〜私には無関係よお、という感じがぷんぷんしますが、実際の所そうじゃない。
というか、(著者曰く)まったく普通の女の子で、・・・でも日本の教育システムに嫌気がさしたのがきっかけだっただけ。
英語も全然出来なかったしそれこそTOEFLも散々だった(!)し。
でもやっぱり彼女のバイタリティとか、姿勢は私も「彼女が特殊だからー」とか言ってないで見習うべきかなあと。
というか、お前も勉強しろと言われている気になります。
そう、最近勉強しないと本当にやばいなと思ってる背景にはこの本と、あとこの本もあります。
うん、すごいタイトルだねw
そう、今日の記事はそれに引っ掛けています。
でもまあ、是非、読んでください。あまり私の中に現存しないと思ってた野心が燃えた感じです。
結局、これが勉強せにゃああってなったきっかけです。ネタバレ?すると。
(どっちかというと、子育てなうな親御さんたちの方がいいかもしれない)
一言でこの本の内容を行ってしまうと、「留学して勉強してこい!」って本です。ばっくり。
この人の話だけじゃなくて、世界に出てってるいろんな日本人の話が書いてあるのが面白いかなあ。
この著者の田村さんの経験談の中には「それはちょっとどうなのw」と思うものもあるものの、それでも彼の言葉にただひたすら力強さを感じます。
最近ちょっと勉強のモチベーションが下がっていたこと、ちょっと周りに?流されていたなあというか、甘いな自分と思うことがいろいろあったので、
「お前そんなに世界は甘くない!」じゃないけど(修造ではない)、なんか・・・ うん、そういう言葉を投げかけられた感じがします。
とりあえず英語勉強します。はい。 もうそれ以上書けまいよ。
あとはね、音楽を、ちゃんと、学問として突き詰めようと思ったきっかけに。
ちゃんと、音楽をやろう。なーんて思いました。私は。
ということで、勉強します(←最近そればっかり言ってますね。ぼちぼち言うのはやめます)。Kでしたー。
個人的に、今
白×赤×紺(あるいは青)という組み合わせがキテる!・・・でも何故今?と思ったら今年はロンドンオリンピック。
元々この色の組み合わせは好きだったけど、あ〜そういう世の中の流れに少なからず左右されてたのねーなんてのんびり思う今日この頃。
Kです。皆様、週末いかがお過ごしでしょうか。
久々に?あれ?そうでもない?
本の話。
今週の平日は1日1冊ぐらい読んでました。何があったのか。
これはだいぶん前に読んだのですが、隣の青々しい芝生を見た感じ。
今はグーグルで働いてる人で、経歴だけ見ると御茶ノ水の付属、そしてそっからアメリカの高校、大学、一回帰国して起業、その後ハーバードビジネススクールへ。
という、ま〜すごい日本人〜〜私には無関係よお、という感じがぷんぷんしますが、実際の所そうじゃない。
というか、(著者曰く)まったく普通の女の子で、・・・でも日本の教育システムに嫌気がさしたのがきっかけだっただけ。
英語も全然出来なかったしそれこそTOEFLも散々だった(!)し。
でもやっぱり彼女のバイタリティとか、姿勢は私も「彼女が特殊だからー」とか言ってないで見習うべきかなあと。
というか、お前も勉強しろと言われている気になります。
そう、最近勉強しないと本当にやばいなと思ってる背景にはこの本と、あとこの本もあります。
うん、すごいタイトルだねw
そう、今日の記事はそれに引っ掛けています。
でもまあ、是非、読んでください。あまり私の中に現存しないと思ってた野心が燃えた感じです。
結局、これが勉強せにゃああってなったきっかけです。ネタバレ?すると。
(どっちかというと、子育てなうな親御さんたちの方がいいかもしれない)
一言でこの本の内容を行ってしまうと、「留学して勉強してこい!」って本です。ばっくり。
この人の話だけじゃなくて、世界に出てってるいろんな日本人の話が書いてあるのが面白いかなあ。
この著者の田村さんの経験談の中には「それはちょっとどうなのw」と思うものもあるものの、それでも彼の言葉にただひたすら力強さを感じます。
最近ちょっと勉強のモチベーションが下がっていたこと、ちょっと周りに?流されていたなあというか、甘いな自分と思うことがいろいろあったので、
「お前そんなに世界は甘くない!」じゃないけど(修造ではない)、なんか・・・ うん、そういう言葉を投げかけられた感じがします。
とりあえず英語勉強します。はい。 もうそれ以上書けまいよ。
あとはね、音楽を、ちゃんと、学問として突き詰めようと思ったきっかけに。
ちゃんと、音楽をやろう。なーんて思いました。私は。
ということで、勉強します(←最近そればっかり言ってますね。ぼちぼち言うのはやめます)。Kでしたー。
2012年7月6日金曜日
to pursue my studies,,,
呼んでいる〜 胸ーのーどーこかおーくでー♪
あ、どうもどうも、誰も読んでなくても千と千尋のKさんです。今日もSAXOFOCUS!!によーこそ。
ん、あ、大丈夫です、別に息止めて読まなくても何も起こりませんからwってどんだけ駿くんに感化されているのか。
今週を振り返ると、そうですねえ、・・・あっという間だったなあ。
今週は、本とか人と話す中で、ちゃんと勉強しなければと思い至った1週間だったような。(まだ週末あるぞ)
で、実際そのために何を変えればいいって、意識!・・・とかじゃなくて。
意識ってじゃあ何を変えればいいのって話なので。
何かを変えようと思ったら
んまあこのへんですかねえ。今ぱっと思いついた限り。
あとはそうか、今やっている方法(あれば)を変えるとかね。
とりあえず変えられそうな、時間の使い方を変えるというのをやってみようと思います。
というのを考えると、実のところブログをこのままのスタイル(毎日更新)でするべきか否か、迷っています。
ただし、メリットが今のところは大きい?かなあと思ってるので続けてみようと思ってるんです。
ただ、学生の本分は勉強です。
いろんな人と付き合ったり、社会に出ていくのも大事ですが、そればっかりになってしまってはいけないし。
好奇心をもとに学問を突き詰めたいというのを、とある本を読んで思ってみたり。
環境のせいにしちゃーいられませんぜ旦那。
日本の大学生は勉強しないとか言いますけど、そんなの自分次第でしょう。
要するに、勉強しなきゃーwてことです。
音大生の勉強ね。 にゃーう。
なので、更新頻度がやや落ちても、Twitterやfacebook、Google+は更新してると思うので(圧倒的にラクです。はい。)、是非フォローしてやってください。
皆様、どうぞよろしく。そして良い週末を!Kでした。
If you wanna change yourself, what do you do next?
I think should do :
(I dunno my english is good enough to explain...)
Maybe, I think the third one is important and can make it easily.
You know, some people say that almost Japanese university students tend to be lazy.(not study like US students)
...me? Oh I don't say anything...(-"-;)
However I'm gonna change.
Some books I read and people I met recently made me change.
I cannot find any words to express my present emotion, but I wanna say and share my ambition.
Also, I wanna pursue my studies.
To concentrate on my studies, I'm thinking to decrease blogging.
I don't decide yet and know some good points of blogging everyday, so just considering.
What do you think about it?
Anyways, I'm gonna keep updating on twitter, Facebook and Google+, please follow me :)
Enjoy your Friday night and weekend! See ya!
あ、どうもどうも、誰も読んでなくても千と千尋のKさんです。今日もSAXOFOCUS!!によーこそ。
ん、あ、大丈夫です、別に息止めて読まなくても何も起こりませんからwってどんだけ駿くんに感化されているのか。
今週を振り返ると、そうですねえ、・・・あっという間だったなあ。
今週は、本とか人と話す中で、ちゃんと勉強しなければと思い至った1週間だったような。(まだ週末あるぞ)
で、実際そのために何を変えればいいって、意識!・・・とかじゃなくて。
意識ってじゃあ何を変えればいいのって話なので。
何かを変えようと思ったら
- 環境を変えるか
- 付き合う人を変えるか
- 時間の使い方(割り当て方)を変える
んまあこのへんですかねえ。今ぱっと思いついた限り。
あとはそうか、今やっている方法(あれば)を変えるとかね。
とりあえず変えられそうな、時間の使い方を変えるというのをやってみようと思います。
というのを考えると、実のところブログをこのままのスタイル(毎日更新)でするべきか否か、迷っています。
ただし、メリットが今のところは大きい?かなあと思ってるので続けてみようと思ってるんです。
ただ、学生の本分は勉強です。
いろんな人と付き合ったり、社会に出ていくのも大事ですが、そればっかりになってしまってはいけないし。
好奇心をもとに学問を突き詰めたいというのを、とある本を読んで思ってみたり。
環境のせいにしちゃーいられませんぜ旦那。
日本の大学生は勉強しないとか言いますけど、そんなの自分次第でしょう。
要するに、勉強しなきゃーwてことです。
音大生の勉強ね。 にゃーう。
なので、更新頻度がやや落ちても、Twitterやfacebook、Google+は更新してると思うので(圧倒的にラクです。はい。)、是非フォローしてやってください。
皆様、どうぞよろしく。そして良い週末を!Kでした。
If you wanna change yourself, what do you do next?
I think should do :
- change circumstance
- change people you often talk to(?)
- change how to use your time
(I dunno my english is good enough to explain...)
Maybe, I think the third one is important and can make it easily.
You know, some people say that almost Japanese university students tend to be lazy.(not study like US students)
...me? Oh I don't say anything...(-"-;)
However I'm gonna change.
Some books I read and people I met recently made me change.
I cannot find any words to express my present emotion, but I wanna say and share my ambition.
Also, I wanna pursue my studies.
To concentrate on my studies, I'm thinking to decrease blogging.
I don't decide yet and know some good points of blogging everyday, so just considering.
What do you think about it?
Anyways, I'm gonna keep updating on twitter, Facebook and Google+, please follow me :)
Enjoy your Friday night and weekend! See ya!
2012年7月5日木曜日
Quartet SPIRITUS -"THE QUARTET"
というわけで、今更感がありますが。ええ、今更ながら書こうかと。
2012.07.03
SPIRITUSは、私が中学校の頃からお世話になっている波多江先生がメンバーのひとりでして、高校生の時にもコンサートに行ったりしていたので、うちの家はほぼ家族皆聞いたことのあるカルテットという。笑
(余談ですが、父が単身赴任をしていた頃があり、SPIRITUSが九州に公演に行った時、父がやはり聞いてご満悦だっそうな。)
普段はそれこそ耳馴染みのあるような曲とか(モーツァルトのフィガロの結婚とか)、そういうイメージが強かったので
今回のこのプログラムを見て、なかなかゴツい感じだなあ〜wなんて思っていました。(失礼)
もっとも、前に津田ホールでやった時もこのぐらいごついっちゃあごつかったが。
実際、聞いてみて、おおやっぱりスピリタス。
字面だけ見るとゴツい曲目が並んでいますが、聞いてみたらそんな風に感じさせない。
こんなこと言ってはいけないのですが、正直今までリュエフ(一番最初)とかシュミット(一番最後)、なんかわけわかんねーっつーか・・・なんかなあ、って思っていたんですけど、とんでもない。
室内楽って素晴らしいですね。
自分がカルテットをやって、苦労したからそう思うのかもしれませんが、
メロディーと、それ以外の役割がはっきりしていたりとか、メロディーをちゃんと引き立たせるためにそれ以外が徹底的に下がりつつも、全体の立体感?というか、3Dな感じ(うん、それ立体感でいいんじゃないかい)を作り出しているというか。
あと、一応BlueBlue以外はどの曲も知ってる曲でしたが(サックス四重奏の中では有名な曲なのです)、
何でしょう、違うんですよね。聞いたことある曲のはずなのに、"Brand-new!!"みたいなPOPがついてそうな。(ビレバン行っても付いてねーぞ)
何度もいろんな人が聞いてる曲なのに、きっとどの人も何か新鮮だななんて思った・・・ んじゃないですかねえ少なくとも私はそんな感じがありました。
そういえば以前SPIRITUSのジャンジャン(作曲家の名前です。)を聞いた時もそんな感じがしたなあ。あれは何なんだろう。
来年10周年ておっしゃってたような。10年続くって、すごいですよね。
I went to a concert on Tuesday.
Quartet SPIRITUS is well known as one of Japanese great saxophone quartet.
(Here is a link for iTunes.)
They released brand-new CD lately.(Here is the link for Amazon)
It was so amazing time!
Almost works are widely known by many quartets.
However, their playing like brand-new pieces even I knew.
Actually, truth be told, I didn't like Rueff and Schmitt.
Before I heard SPIRITUS's playing, these pieces are difficult to understand and can't get it.
...Of course they made me change my mind.(Is this,, right? can u get it?)
Why they made me so?
What they were(are) thinking about these pieces?
Why they choose this way?
So many curiosity...
Oh, I forgot to introduce the program:
Rueff/ Concert en quatuor
Lantier/ Andante et Scherzetto
Pierme/ Introduction et variations sur une ronde populaire
-
Sachiko Uchida/ BlueBlue
Clerisse/ Cache-Cache
Vellones/ Valse chromatique
Schmitt/ Quatuor, op.120
encore-(Mendelssohn/ Spinnerlied)
2012.07.03
CDリリース記念スペシャルコンサートカルテット・スピリタス「THE QUARTET」 @津田ホール
J.リュエフ/ 四重奏のためのコンセール
P.ランティエ/ アンダンテとスケルツェット
G.ピエルネ/ 民謡風ロンドによる序奏と変奏
内田祥子/ BlueBlue
R.クレリス/ かくれんぼ
P.ヴェローヌ/ 半音階的ワルツ
F.シュミット/ 四重奏曲作品102
(*F.メンデルスゾーン/ 紡ぎ歌)
SPIRITUSは、私が中学校の頃からお世話になっている波多江先生がメンバーのひとりでして、高校生の時にもコンサートに行ったりしていたので、うちの家はほぼ家族皆聞いたことのあるカルテットという。笑
(余談ですが、父が単身赴任をしていた頃があり、SPIRITUSが九州に公演に行った時、父がやはり聞いてご満悦だっそうな。)
普段はそれこそ耳馴染みのあるような曲とか(モーツァルトのフィガロの結婚とか)、そういうイメージが強かったので
今回のこのプログラムを見て、なかなかゴツい感じだなあ〜wなんて思っていました。(失礼)
もっとも、前に津田ホールでやった時もこのぐらいごついっちゃあごつかったが。
実際、聞いてみて、おおやっぱりスピリタス。
字面だけ見るとゴツい曲目が並んでいますが、聞いてみたらそんな風に感じさせない。
こんなこと言ってはいけないのですが、正直今までリュエフ(一番最初)とかシュミット(一番最後)、なんかわけわかんねーっつーか・・・なんかなあ、って思っていたんですけど、とんでもない。
室内楽って素晴らしいですね。
自分がカルテットをやって、苦労したからそう思うのかもしれませんが、
メロディーと、それ以外の役割がはっきりしていたりとか、メロディーをちゃんと引き立たせるためにそれ以外が徹底的に下がりつつも、全体の立体感?というか、3Dな感じ(うん、それ立体感でいいんじゃないかい)を作り出しているというか。
あと、一応BlueBlue以外はどの曲も知ってる曲でしたが(サックス四重奏の中では有名な曲なのです)、
何でしょう、違うんですよね。聞いたことある曲のはずなのに、"Brand-new!!"みたいなPOPがついてそうな。(ビレバン行っても付いてねーぞ)
何度もいろんな人が聞いてる曲なのに、きっとどの人も何か新鮮だななんて思った・・・ んじゃないですかねえ少なくとも私はそんな感じがありました。
そういえば以前SPIRITUSのジャンジャン(作曲家の名前です。)を聞いた時もそんな感じがしたなあ。あれは何なんだろう。
来年10周年ておっしゃってたような。10年続くって、すごいですよね。
I went to a concert on Tuesday.
Quartet SPIRITUS is well known as one of Japanese great saxophone quartet.
(Here is a link for iTunes.)
They released brand-new CD lately.(Here is the link for Amazon)
It was so amazing time!
Almost works are widely known by many quartets.
However, their playing like brand-new pieces even I knew.
Actually, truth be told, I didn't like Rueff and Schmitt.
Before I heard SPIRITUS's playing, these pieces are difficult to understand and can't get it.
...Of course they made me change my mind.(Is this,, right? can u get it?)
Why they made me so?
What they were(are) thinking about these pieces?
Why they choose this way?
So many curiosity...
Oh, I forgot to introduce the program:
Rueff/ Concert en quatuor
Lantier/ Andante et Scherzetto
Pierme/ Introduction et variations sur une ronde populaire
-
Sachiko Uchida/ BlueBlue
Clerisse/ Cache-Cache
Vellones/ Valse chromatique
Schmitt/ Quatuor, op.120
encore-(Mendelssohn/ Spinnerlied)
2012年7月4日水曜日
津田ホールって何年ぶりだったかな
I will write yesterday's concert... Please keep waiting for me..!!
そうですねー 眠いですねー。
今日は学校だったよ。あ、知ってますって?ww どうも、大学生なんだなあと実感なうのKです。こんばんは。
まあそりゃそうだよ、大学生だもん。笑
音楽史のレポートやらなきゃ〜とか、なんかそういう感じが大学生。っぽいな、と。
・・・アホかw
スピリタスの昨日のコンサートの話、明日朝早く起きてか、明日の夜あたり更新できたらと。しばしお待ちを。
え?別に待ってない? まあまあ、そう言わずに!w
本当にすごかったんですて。
前に、津田ホールでやっぱりスピリタスがリサイタルをやってた時の記事があったので、貼り付けてみます、はいこちら。
稚拙極まりない文章ですけど、まあプログラムぐらいはあてにしていいと思いますw
津田ホールはそのスピリタスの以来かな?え、なら3年ぶりぐらいってこと?ぐらい思っていましたが、
どうやら前のブログの中で「津田ホール」で検索してみたら、雲井さんのコンサートも津田ホールでした。
んじゃ、リンク先を読みつつ(いや、どちらでもwww)、皆様しばらくお待ち下さい。チャンネルはそのまま。あ、テレビじゃねーやw
そうですねー 眠いですねー。
今日は学校だったよ。あ、知ってますって?ww どうも、大学生なんだなあと実感なうのKです。こんばんは。
まあそりゃそうだよ、大学生だもん。笑
音楽史のレポートやらなきゃ〜とか、なんかそういう感じが大学生。っぽいな、と。
・・・アホかw
スピリタスの昨日のコンサートの話、明日朝早く起きてか、明日の夜あたり更新できたらと。しばしお待ちを。
え?別に待ってない? まあまあ、そう言わずに!w
本当にすごかったんですて。
前に、津田ホールでやっぱりスピリタスがリサイタルをやってた時の記事があったので、貼り付けてみます、はいこちら。
稚拙極まりない文章ですけど、まあプログラムぐらいはあてにしていいと思いますw
津田ホールはそのスピリタスの以来かな?え、なら3年ぶりぐらいってこと?ぐらい思っていましたが、
どうやら前のブログの中で「津田ホール」で検索してみたら、雲井さんのコンサートも津田ホールでした。
んじゃ、リンク先を読みつつ(いや、どちらでもwww)、皆様しばらくお待ち下さい。チャンネルはそのまま。あ、テレビじゃねーやw
レビューは待たれよ。
昨日はQuartet SPIRITUSのコンサートにいってきました。
ひょんなことから(なにが「ひょん」)、帰宅する時間が遅くなったので、ちょとレビューは後ほど。。
コンサートも、それ以外でも、刺激的な一日でした。
I went to the concert of Quartet SPIRITUS.
I will explain this quartet later article though, they are really amazing and I had fabulous time...!!
Please wait for the review this concert.
ひょんなことから(なにが「ひょん」)、帰宅する時間が遅くなったので、ちょとレビューは後ほど。。
コンサートも、それ以外でも、刺激的な一日でした。
I went to the concert of Quartet SPIRITUS.
I will explain this quartet later article though, they are really amazing and I had fabulous time...!!
Please wait for the review this concert.
2012年7月2日月曜日
たくさん勉強しますかねッ。
ここ数日、強烈にインスパイアされたことがあって。
「いんすぱいあされたこと」? なんかおかしいかな?w
そして今読んでる(そろそろ読み終わる)本にもすっかり影響されて、ちょっと学校での時間の使い方みたいなのを変えようかと思います。
もっと本読みたいな〜 みたいな〜。
そうそう、うちの大学は、なんというかさすが音大というべきか。
CDがいろいろありますよ。
もっとも、他の大学の図書館に行ったことがないのでなんとも言えませんが、少なくとも私の住んでるY浜市の図書館よりはCDいっぱいあるでw
あとはDVDもいろいろあるとか。
クラシックやってるわりにそんなにクラシック知らないし、んじゃあジャズとかポップス知ってるのかって言ったら、ジャズ全然やはり知らないし、
・・・あ、でもポップスはいろいろ知ってるかもしれないw
それはあれだね、ラジオのちからだね・・・笑
今の大学に思うところはあります。あまり良くない感じの、「思うところ」。
日本の大学って、いや、うちの大学だけでしょうか、好きなだけLazyになることができます。(欧米かっ)
でもそれなりに活かせるものがあって、なのに「なんかモチベーション上がらないよねえ」とかなんとか言ってるのはちょっと違うなと。
一瞬、ただ「隣の芝生は青いのお〜」とか言って終わりそうでしたが、
いやいやこっちにも何か青いところはあるはず。 と。
ちょっとした所信表明、みたいな。
頑張って、勉強をしようかと思います。うん、いろいろ。
世の中にはすごい人達っていうのがたくさんいて、で、自分も何かやってやろうと思ったら、一つのことをただ突き詰めるでもいいと思うけど、
ただそのあとでじゃあそれをみんなの舞台でどう活かせるかっていうのを考えていきたいなあと。
それこそ、今自分が音大で勉強していること、あるいはその勉強するための方法とかで、何か普通の教育に役立てられることってないのかしら、とか
これ、こーすればいいのに、なんて思うことたくさんあるけど、それを当たり前と思わないで、いかに疑問に思えるかっていうか・・・
だからなのか、一見全然関係ないと思えるところからの刺激は、私には欠かせません。日本ガイシみたいだね。(古いなwわかります?w)
まだお会いしたことのないあなた、是非話しましょうよ。
ツイッターで「#saxofocus」で調べるととりあえず小難しいことのメモが出てきます。笑
あるいは皆様、どぞブログの感想なんぞをこのハッシュタグつけて呟いてくれたら嬉しいです。
あ、でも勿論練習もしますからね。それあっての、なんとやら。
とりあえず、最近全然読んでなかった、これをちゃんと読んでみようかと。
いや、そっちメインじゃなくて、本だよ、本・・・。
以上、プロフェッショナル 仕事のKでした。違うよ、流儀だよ。
また明日ー。
I had some opportunities to inspired. Uh?? I mean, many people inspired me lately.
Because of it and some books I'm reading, I'm changing my mind a little bit.
Now I'm spending my time in school to practice, rehearsal and study a little bit.
In June, I had rehearsal of saxophone orchestra but now don't have in this month.
So I can control my time by myself. Easily!!!
End of July, I will take some exam. Such as phonetics, harmonics, English, piano, sing and saxophone.
I think I need more time to practice though, I will do another things such as reading, running, listening to music more.
Especially understand composers and study about music I'm currently practicing, is really important.
Not only music but also whole of my life!!(Too big story? I guess no big deal.)
Anyways, to enrich my life and expand my knowledge, I will study hard.
Oh, of course, I never forget to practice ;)
See ya~~
「いんすぱいあされたこと」? なんかおかしいかな?w
そして今読んでる(そろそろ読み終わる)本にもすっかり影響されて、ちょっと学校での時間の使い方みたいなのを変えようかと思います。
もっと本読みたいな〜 みたいな〜。
そうそう、うちの大学は、なんというかさすが音大というべきか。
CDがいろいろありますよ。
もっとも、他の大学の図書館に行ったことがないのでなんとも言えませんが、少なくとも私の住んでるY浜市の図書館よりはCDいっぱいあるでw
あとはDVDもいろいろあるとか。
クラシックやってるわりにそんなにクラシック知らないし、んじゃあジャズとかポップス知ってるのかって言ったら、ジャズ全然やはり知らないし、
・・・あ、でもポップスはいろいろ知ってるかもしれないw
それはあれだね、ラジオのちからだね・・・笑
今の大学に思うところはあります。あまり良くない感じの、「思うところ」。
日本の大学って、いや、うちの大学だけでしょうか、好きなだけLazyになることができます。(欧米かっ)
でもそれなりに活かせるものがあって、なのに「なんかモチベーション上がらないよねえ」とかなんとか言ってるのはちょっと違うなと。
一瞬、ただ「隣の芝生は青いのお〜」とか言って終わりそうでしたが、
いやいやこっちにも何か青いところはあるはず。 と。
ちょっとした所信表明、みたいな。
頑張って、勉強をしようかと思います。うん、いろいろ。
世の中にはすごい人達っていうのがたくさんいて、で、自分も何かやってやろうと思ったら、一つのことをただ突き詰めるでもいいと思うけど、
ただそのあとでじゃあそれをみんなの舞台でどう活かせるかっていうのを考えていきたいなあと。
それこそ、今自分が音大で勉強していること、あるいはその勉強するための方法とかで、何か普通の教育に役立てられることってないのかしら、とか
これ、こーすればいいのに、なんて思うことたくさんあるけど、それを当たり前と思わないで、いかに疑問に思えるかっていうか・・・
だからなのか、一見全然関係ないと思えるところからの刺激は、私には欠かせません。日本ガイシみたいだね。(古いなwわかります?w)
まだお会いしたことのないあなた、是非話しましょうよ。
ツイッターで「#saxofocus」で調べるととりあえず小難しいことのメモが出てきます。笑
あるいは皆様、どぞブログの感想なんぞをこのハッシュタグつけて呟いてくれたら嬉しいです。
あ、でも勿論練習もしますからね。それあっての、なんとやら。
とりあえず、最近全然読んでなかった、これをちゃんと読んでみようかと。
しおりにもなるんです、そう、iPhoneならね!
以上、プロフェッショナル 仕事のKでした。違うよ、流儀だよ。
また明日ー。
I had some opportunities to inspired. Uh?? I mean, many people inspired me lately.
Because of it and some books I'm reading, I'm changing my mind a little bit.
Now I'm spending my time in school to practice, rehearsal and study a little bit.
In June, I had rehearsal of saxophone orchestra but now don't have in this month.
So I can control my time by myself. Easily!!!
End of July, I will take some exam. Such as phonetics, harmonics, English, piano, sing and saxophone.
I think I need more time to practice though, I will do another things such as reading, running, listening to music more.
Especially understand composers and study about music I'm currently practicing, is really important.
Not only music but also whole of my life!!(Too big story? I guess no big deal.)
Anyways, to enrich my life and expand my knowledge, I will study hard.
Oh, of course, I never forget to practice ;)
See ya~~
2012年7月1日日曜日
Differences between < and cresc.
Today, I had lesson.
(Just additional lesson. Usually we don't have school on Sunday of course.)
I will perform Ferling's etudes in this term's exam.
To decide which songs I'm going to perform, I brought some Ferlings.
By the way, do you know differences between the word "crescendo/decrescendo" and figures(< and >)?
I thought figure crescendo/decrescendo means that play bigger or smaller within short time.
And word side means that do in a long time.
However my teacher told me "it's not exactly what composer means".
He said "I thought like you but different. Actually, I talked to some composers and discuss it. Then all of composers I talked said no.
All of them said that direction by figure means bring more energy and tention to next (in or decrease energy).
...? maybe it is better to explain that in figure means that music going broader.
(in decrescendo, music going narrower.)
Another one (direction by word) means music going bigger/smaller like turn the stereo up/down.
Maybe both of them going just bigger/smaller in audience, however composer use both directions properly.
Did you know that? I didn't!
I will follow these directions properly since tomorrow!;)
How about you?
Bye!!!
難しいこと書いてないので、頑張って読んでください。笑
でもわかんなかったら是非聞いてください。英語で答えますね。(冗談)
更には英語これ違うんでねえかい?があったら教えて下さいまし。間違った英語で答えますね。(半ば本気w)
また明日〜〜!!!!
(Just additional lesson. Usually we don't have school on Sunday of course.)
I will perform Ferling's etudes in this term's exam.
To decide which songs I'm going to perform, I brought some Ferlings.
By the way, do you know differences between the word "crescendo/decrescendo" and figures(< and >)?
I thought figure crescendo/decrescendo means that play bigger or smaller within short time.
And word side means that do in a long time.
However my teacher told me "it's not exactly what composer means".
He said "I thought like you but different. Actually, I talked to some composers and discuss it. Then all of composers I talked said no.
All of them said that direction by figure means bring more energy and tention to next (in or decrease energy).
...? maybe it is better to explain that in figure means that music going broader.
(in decrescendo, music going narrower.)
Another one (direction by word) means music going bigger/smaller like turn the stereo up/down.
Maybe both of them going just bigger/smaller in audience, however composer use both directions properly.
Did you know that? I didn't!
I will follow these directions properly since tomorrow!;)
How about you?
Bye!!!
難しいこと書いてないので、頑張って読んでください。笑
でもわかんなかったら是非聞いてください。英語で答えますね。(冗談)
更には英語これ違うんでねえかい?があったら教えて下さいまし。間違った英語で答えますね。(半ば本気w)
また明日〜〜!!!!
Interview
英語で、面接を「インタビュー」という。
インタビューていうと・・・
「このタレントさん知ってますかあ?」ーえ〜誰ぇ〜?
みたいなのとか
「プロフェッショナルとは?」ーそうですねえ・・・プロフェッショナルとは・・・
みたいなのとか。
なんかそういうのを想像してしまうのは私だけでしょうか。
どうも、寝ても覚めてもKですこんばんは。
そういえば、Iowaに試験を受けに行った時に、それこそ実技と「インタビュー」と書いてあって、
・・・しかもそれを数日前に気がついたものだから、「どどどどうしよう、いいいいインタビューって何!?何聞かれるの!?!?」とビビっていたら、
泊めてくれた某氏がなだめてくれました。笑 懐かしい。
そう、日本というのは、どうも「面接」とか言うと、何やら模範解答があって、そこからびみょーに1センチぐらいのブレならまだしも、1メートルもぶれようもんならハイさよならみたいなそういうイメージなのですよね。
ああ、高校入試の時面接の練習したのが懐かしい。
目線はどうたらで、とか、手はどうのこうのでとか。今思うと結構馬鹿馬鹿しい。笑
あとはこう答えたほうがうんにゃらとかそういうのもあったとかなかったとか。
それで入ってきた生徒たちにあんたらは何を教えたいのか・・・ 今思うと、わけがわからない。
(ま、それで生徒を選んでるんでしょw)
大学に入るときは、浪人してたってのもあって、まったくもって面接の練習なんかしてなかったですが、
それこそバイトで、しかも接客ともなれば毎回毎回面接やってるようなものなんですから。ああ、今思うとそこで慣れてきてるのかもしれません。
大学に入る時の面接なんてまあ、恐らく全然重視されてないんだろうなあ〜とも思いますけど、
今更何かあったところで多分特に何も対策をしないと思います。
強いて言うなら、こう言われたらどう答えようかな、ぐらいで、あくまで自分の中の答えを探す作業。
どれが正解とか、目線がうんにゃらっていうのは今更考えないなあ・・・(もしかしたら、「こういうふうに振舞ったほうが効果的かな」という、自分の言いたいことのスパイスぐらいの話)
そんで、今日は言っていいのか知らんので(問題ないとも思うんだけど)、今は特に書かないのですが、まーインタビューされに行ったのですね。わたくし。
最近は、というか前からそうすればよかったのかな。と今なら思う。
相手は私の事を知りたいんだから、ふっつーにそのまましゃべればいいと。
とはいえ、な〜。
もうちょっと英語しゃべれればいいのになw
もっと自由になりたいなー。
更には、先日ちょっと悔しかったことがあって。
中国語が全く理解できなかった。 ーってまあ、勉強してないから当たり前なんですけど、携帯電話という単語すら全然知らなかった。
もやもやっとしたし、・・・悔しかったー。。。
言語が使えないが故にこんなフラストレーションを感じるのがすっごく嫌なもので。
さすがに、いきなり中国語が理解出来るようにはならないと思うけれど、もーちょっと英語はマシにしゃべれればいいのにと思う。そんな今日このごろ。
ということで、とりあえず地味に地味にと言わず、がんばろうと思います〜。
以上、実は試験(7月末から8月頭)の曲が決まってません。Kでした。いや、明日決める。そう、明日、いな、今日。。。
I met two great university students for interview. They interviewed me.
It was great time and exciting even I couldn't speak English well.
It was ,,, like casual conversation.
In Japan, interview means kind of examination- not casual. Very formal event, I think.
Actually, when I was in junior high school and prepare for entrance exam, I and teacher practiced what I should do in the interview.
For instance, what I should answer questions, which point my eyes should gaze,,, maybe you think little bit ridiculous, right?
Even I did such a preparation, I think it is funny and crazy..
So when I went to Iowa to take audition and interview(it was just talk!that's all!), I was nervous especially to take the "interview".
It was no big deal. Just I didn't know US rule.
Even I needed to take interview when I took entrance exam in Japanese college, I didn't do any prepare.
Just go, and speak. That's all.
But, I thought what is a problem about it?
Maybe I could show what who I am.
In interview, it is important to show who you are and what you think.
However Japanese are seeking correct behavior, words, and so on...(for example, in job hunting...)
To show who I am, I want to speak English more freely even I'm Japanese.
Because, I wanna communicate with foreigners and work with them.
It can say that I need to study and speak English.
It never happen if I don't speak English and show who I am.
Also, I want to study Chinese too.
If I completely speak English and Chinese, I can communicate with almost people in the world :) lol
I'm trying to study hard! Bye bye!!!
インタビューていうと・・・
「このタレントさん知ってますかあ?」ーえ〜誰ぇ〜?
みたいなのとか
「プロフェッショナルとは?」ーそうですねえ・・・プロフェッショナルとは・・・
みたいなのとか。
なんかそういうのを想像してしまうのは私だけでしょうか。
どうも、寝ても覚めてもKですこんばんは。
そういえば、Iowaに試験を受けに行った時に、それこそ実技と「インタビュー」と書いてあって、
・・・しかもそれを数日前に気がついたものだから、「どどどどうしよう、いいいいインタビューって何!?何聞かれるの!?!?」とビビっていたら、
泊めてくれた某氏がなだめてくれました。笑 懐かしい。
そう、日本というのは、どうも「面接」とか言うと、何やら模範解答があって、そこからびみょーに1センチぐらいのブレならまだしも、1メートルもぶれようもんならハイさよならみたいなそういうイメージなのですよね。
ああ、高校入試の時面接の練習したのが懐かしい。
目線はどうたらで、とか、手はどうのこうのでとか。今思うと結構馬鹿馬鹿しい。笑
あとはこう答えたほうがうんにゃらとかそういうのもあったとかなかったとか。
それで入ってきた生徒たちにあんたらは何を教えたいのか・・・ 今思うと、わけがわからない。
(ま、それで生徒を選んでるんでしょw)
大学に入るときは、浪人してたってのもあって、まったくもって面接の練習なんかしてなかったですが、
それこそバイトで、しかも接客ともなれば毎回毎回面接やってるようなものなんですから。ああ、今思うとそこで慣れてきてるのかもしれません。
大学に入る時の面接なんてまあ、恐らく全然重視されてないんだろうなあ〜とも思いますけど、
今更何かあったところで多分特に何も対策をしないと思います。
強いて言うなら、こう言われたらどう答えようかな、ぐらいで、あくまで自分の中の答えを探す作業。
どれが正解とか、目線がうんにゃらっていうのは今更考えないなあ・・・(もしかしたら、「こういうふうに振舞ったほうが効果的かな」という、自分の言いたいことのスパイスぐらいの話)
そんで、今日は言っていいのか知らんので(問題ないとも思うんだけど)、今は特に書かないのですが、まーインタビューされに行ったのですね。わたくし。
最近は、というか前からそうすればよかったのかな。と今なら思う。
相手は私の事を知りたいんだから、ふっつーにそのまましゃべればいいと。
とはいえ、な〜。
もうちょっと英語しゃべれればいいのになw
もっと自由になりたいなー。
更には、先日ちょっと悔しかったことがあって。
中国語が全く理解できなかった。 ーってまあ、勉強してないから当たり前なんですけど、携帯電話という単語すら全然知らなかった。
もやもやっとしたし、・・・悔しかったー。。。
言語が使えないが故にこんなフラストレーションを感じるのがすっごく嫌なもので。
さすがに、いきなり中国語が理解出来るようにはならないと思うけれど、もーちょっと英語はマシにしゃべれればいいのにと思う。そんな今日このごろ。
ということで、とりあえず地味に地味にと言わず、がんばろうと思います〜。
以上、実は試験(7月末から8月頭)の曲が決まってません。Kでした。いや、明日決める。そう、明日、いな、今日。。。
I met two great university students for interview. They interviewed me.
It was great time and exciting even I couldn't speak English well.
It was ,,, like casual conversation.
In Japan, interview means kind of examination- not casual. Very formal event, I think.
Actually, when I was in junior high school and prepare for entrance exam, I and teacher practiced what I should do in the interview.
For instance, what I should answer questions, which point my eyes should gaze,,, maybe you think little bit ridiculous, right?
Even I did such a preparation, I think it is funny and crazy..
So when I went to Iowa to take audition and interview(it was just talk!that's all!), I was nervous especially to take the "interview".
It was no big deal. Just I didn't know US rule.
Even I needed to take interview when I took entrance exam in Japanese college, I didn't do any prepare.
Just go, and speak. That's all.
But, I thought what is a problem about it?
Maybe I could show what who I am.
In interview, it is important to show who you are and what you think.
However Japanese are seeking correct behavior, words, and so on...(for example, in job hunting...)
To show who I am, I want to speak English more freely even I'm Japanese.
Because, I wanna communicate with foreigners and work with them.
It can say that I need to study and speak English.
It never happen if I don't speak English and show who I am.
Also, I want to study Chinese too.
If I completely speak English and Chinese, I can communicate with almost people in the world :) lol
I'm trying to study hard! Bye bye!!!
登録:
投稿 (Atom)