Hey guys!!
Have you checked the information of HongKong International Saxophone Symposium 2013?
Do you know this symposium? Here is the link for NASA(North American Saxophone Alliance).
One of participant wrote about HKISS 2011.
Here is the official site of HKISS.
If you are interested, please visit this site and check it out!
2 years ago, I have been there and it was so fantastic experience!!!
I was there with fantastic saxophone students and teachers gathering from US, Canada, Euro, and Taiwan.
In Japan, there're a lot of Japanese, just few internationals.
So it was really special and different experience for me.
The application site have been opening!
Oh, I should I start to practice for recording...!!
さてさて、上にも書いたんですけど、香港サクソフォンシンポジウムなるものが、今年もあります!
どうも、2年前に参加しました、Kです。
そん時の話なんかはコレをチェックしてもらえればと思うのですが・・・
(それにしても、相変わらず「SAXOFOCUS」で検索すると、旧ブログがトップ・・・ うーん、皆さん、こっちのSAXOFOCUS!!もリンク集とかに加えてやってください。笑)
旧ブログの方は詳しすぎるので(写真とかたくさんあります。)、ざっくりと説明しますと、
各先生がたのプライベートレッスン、それからマスタークラスで自分がやるのがひとつ。(どの先生の公開レッスン(マスタークラス)なのかは向こうにいくまでわかんなかったです。)
今年はちょっとどうなのかはわからないんですが、アンサンブルもありまして、去年はその時集まった生徒達でカルテットを組んで(組み合わせは決まってました)、最後のStudents concertでソロとカルテットと、更には聴講生まで巻き込んでのラージアンサンブル!という、そこそこてんこ盛りな感じでした。
すごく面白いです。マジ。
それからレクチャーもあります。
前回は、ジャズのワークショップや、Eugene Rousseauの話、リードの話などなど・・・
すべて英語ではありますが(通訳なし)、今年は須川展也さん、雲井雅人さんが講師陣として来る他、最終日にはミ・べモル(こりゃまた日本!)もコンサートをやるという、あまりアウェイ感を感じさせないであろう雰囲気が出ています。
・・・ので、ちょと海外のセミナーとか参加してみたいけどヨーロッパは遠いし、英語もちょっと自信ないなあという方は、香港どうですかね。
ほとんどがネイティブレベルに英語をしゃべれるわけではないので、結構「・・・こう言いたいんだろうな」というのをお互い予測しながらしゃべっています。笑
なので、敷居もそういう意味でも低いので、そのへんの事情からしてもオススメです。
香港のサックス事情は、やっぱり日本はすごくレベルが高いのだななんて思った記憶がありますが、多分今頃はメキメキなってるんだろうなあとか、
数年後には今の日本よりすごいことになってるんじゃないか?とすんごい可能性を感じたりしました。はい。
それとも他の海外行く?という人は、コレとかオススメです。
香港ダメだったら私こっち行きますw ただねー、やっぱり香港の方が安いですよ!渡航費とかww
以上、バイトしないとやばいなあ。 Kでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿