旅から1ヶ月以上経って、ようやく終わろうとしています。
その間にいろんなとこ行ったりしてたのに、それは何処。笑
This is the final issue, finallyyyyy.
There's no issue what I was doing in August even I went to many places...lol
ということで、まとめです。
でもちょっと繰り返しになってしまう部分もあります。 ま、まとめだから。笑
Maybe some of them are same as I mentioned in other issue..
スロベニアで、結構削られてたんですね。精神的に。予想以上に。
まあ、やめる!とかやめるをやめる!とかいってる時点であまり良くなかった事ははっきりとしていましたが・・・
In Slovenia, even it was very interesting and worth to join, I was nervous more than I expected.
Well, I know I can't do anything I want because I was at a loss whether to go or not...
それでも、練習すればするほどむしろ追い詰められていって(それは勝手に自分で自分が追い詰められていったと思った、or自分で自分を追い詰めた)、
練習の仕方も、奏法も、もーよくない方向にズルズルとなっていったと言っても過言ではありません。
それでもそれでも頑張ったけど。 頑張ったって記憶だけね。
ある意味、正しい(=理想としている)頑張り方ではなかったけど、なんとか辿りつけたよ、みたいな感じで。
アメリカのコンクールも大変だったけど、こういう辛さはなかったから、やっぱり練習や準備の仕方に問題があったと思っています。
Many practicing made me more nervous because of my fault.
My way of practice was not appropriate I think. Otherwise I was not nervous like this time.
(In ISSAC case, I was not.)
I was working very hard and this experience made me stronger, however I have only the memory I was working hard.
いい勉強にはなったけど、やっぱりそれなりに辛かった。
(てことで、以後ほどほどにしか練習をしない!爆)
I was enjoyed France and Slovenia, but there's little bit bitter memory.
(From this experience, I've learned- I don't working too hard like this time!)
その削られてったものを、香港で癒やされて、少し自信を付け加えて帰ってこれたと思います。
I got a thing I've lose in Euro and I was just relaxing, eager to study and added more confident, in HongKong.
久しぶりに会った友達の成長っぷりに焦りがないわけじゃないんですけど、むしろそれはいい方向に働いてるようにも思います。
久しぶりにお会いした、須川さん、雲井さん、そしてチェ先生。
お世辞もそりゃあ入ってるとは思いますけど(笑)、それでも演奏終わった後に声かけて下さったりして、本当に嬉しかった。
Friends are very improved during this two years and it made me with that I want to be improved too.
Like this emotion, sometimes leads not good way but this is good feeling for me.
And it was good to see faculties(Sugawa-san, Kumoi-san and Dr Tse, oh, Dr Nolan too!) again and it was nice to meeting Dr Nabb in HongKong.
After my performance, I talked with these teachers and I was glad to hear good words from them.
また今回は、大したことはしてないんですけどちょろーっとだけ香港の子に教えてあげたりして、そういう交流も楽しかった。
そりゃもっと、演奏の技術も指導の技術もあれば、成長させてあげられたかもしれないけれど、なんかそれでも、ありがとうありがとうって言ってもらえて、嬉しくないわけないじゃないですか。
次香港いつ来る? また教えて欲しいって言われたら、頑張ってマイル貯めますよ。(いや、そこ素直にお金を・・・汗)
Also in this time, even it was just a short time, I really enjoyed to teach some friends.
I think I could communicate with HongKong friends more.
Because of my English skill improved?? -if so, it is my pleasure!
It also made me eager to study English more, also saxophone too.
Moreover, they asked me "when will you come to HongKong next?" -really, really made me happy!!!
Ok, I'm gonna keep my flight miles ;)
2年前から私を知ってくれてる人は、(まあお世辞でしょうが、w)あなたも成長してるじゃない、とか逆に「2年前の方が良かった」(ギャー)、なんて言ってくれる人もいて、それもまた嬉しかったし。
People who know about me since two years ago, gave me good words and also some advice for my performance.
These comments are, really, really good for me. I really appreciate for that.
また、日本がアジアのサクソフォンの成長において大きな役割を果たしていること、そしてその図はもうとっくに変わろうとしていること、、、
世界情勢も大きく動いてますが、それと同時にサクソフォンを通して見てみた世界だって当然大きな発展と変化を遂げようとしているフェーズにあるってことだと思うんですね。
Here is the thing I've got in this HongKong experience- how Japanese saxophonists effort for improving saxophone level in Asia.
Like the international situation keeps changing, saxophone situation also have been changed.
Maybe I'm standing at the important point of changing.
とはいえ、まだまだ日本のサクソフォン界の果たしている役割というのは大きくて、CDや楽譜が日本でしか手に入らないものもたくさんあります。
(多分長生さんの四重奏曲(楽譜)とかそうだと思われる。)
In my opinion, Japanese saxophone society has a big influence for not only Asia but also internationally.
For example, some of good recordings, score is available only(?) in Japan.
(Like Nagao, arrangement pieces...)
なんだろうなあ、変に頑張って空回りするっていうのは違うんですけど、ただやっぱり、じゃあ日本でこぢんまりっていうのは、私はすきじゃないんですね。ーていうのを再確認したり。
Well,,, it is not good to work too hard and failed to engage.
But just work in Japan and just wish to keep this situation continues eternally,,, it is not what I want.
そりゃ、いいプレーヤーと一緒に仕事をするというのは、国籍や年齢、性別問わず楽しいです。
日本にはたくさんいいプレーヤーもいるわけで。
Whether Japanese or not, it is interesting to work with talented player, and there're many talented player in Japan. I know!
ただ、海外の人たちはそもそも今まで経験してきたもの、見てきたものがわかりやすく違うわけです。
そういう差異が楽しかったりするんですね。
違う物同士を掛け合わせて何か面白いものを作ったりするのが好きなんだと思います。
何が起こるかわかんない感じ。 ー当然ながら(?)、自分の意見が通ることはあまりない。笑
まあそういう基質だから、アメリカ行きたいとか言ってるんだろうけど。
However, international friends have different background, culture and experiences from mine.
These differences are very fun for me.
I think I like working to make new thing by using different stuff or background.
Nobody knows what happens and what result is,,, of course it means that my expectation is not working like before.
Maybe these my curious eager to go to US for study abroad...
(And also because of the teacher who I want to study with.)
本当は、招待されて海外に行くとか、あるいは出た先で結果を残して帰国!イエーイ!とか出来ればカッコいいんですけど、残念ながらそうそう上手くはいかない。
けど、それなりにちゃんと自分に投資をして、得るものがあって、その後に活かせれば決して無駄ではないと思うし、こういう経験はただ海外に行っただけじゃ得られない。
サクソフォン(音楽)を通してだから出来る経験もあるわけで。
Even it is cool to go to overseas by invitation or go to overseas and win a competition, unfortunately I'm not good like the cool people.
However these activities bring me something new, and it is worth to get for my future.
These experiences can't earn without saxophone(or music).
Through studying music, I can see different world, culture and so on...
やっぱりそれが楽しいんだろうなあ。 今はまだ、経験にお金を払っている。
Maybe I love,,, kinds of them.
Now I'm paying money for getting new experience.
次は、努力という対価で、何か得られればいいんだけど、もし得られなかったとしても、多分これからも私は挑戦していくと思います。海外挑戦。
Next, I hope I can get something by working well.
If I couldn't, I'm sure I will keep challenge.
出てみないと、
何がどう足りないのかもそうだし、
逆に自分の強みは何なのかもそうだし。
更には、どういう準備をしていけばいいのか、
どういう時に心がぱきっと折れそうになるのか。
経験を通して、まだ自分を模索している。そんな感じか。
Otherwise I would not know;
What I don't have,
what my strong point is,
and also how I should prepare for it,
when I feel I lost confident.
Through the experience, I'm trying to find who I am. Maybe this is it...
学校で、レッスンや授業を受けて勉強するのも好きですが、やっぱり外に出てみないとわからない事はたくさんある。
更には家を離れることで自分がちょっと逞しくなったなーとか思うのも楽しかったりする。・・・酔ってるわけではない。汗
I like to take lessons and study in school, however, in overseas, there're so many things I can't get in school.
Moreover, it make me feel I'm becoming stronger when I leave home ;)
何より海外の人たちといると、どうしても自分は何者で、どういう事をやりたくてとか、根幹に関わること(?)を考えざるを得ないし、それはやっぱり必要だと思うんです。
本当は日本でもそういうこと考えていければいいけれど、やっぱり難しいんだなとも思うけど・・・ わかってるんだったらやればいいわけで。
ーだから今やってるんですね。 はいはい。
まとめ。 香港で、癒やされながら、刺激を受けつつ小籠包に舌鼓を打ってました。
眠らない街香港で朝寝坊してました。
懐かしい友人達と会って、何かやってみたいと思いました。
彼らは私に自信をくれました。
先生達は私の留学したい思いにまた火をつけました。
早くまた香港に帰りたいなと思いました。
Summery- HongKong people, country heals me and gave me so many great foods like 小籠包(Chinese very good food!)
I was overslept in never sleep town, HongKong.
Met my lovely friends and I want to work with them.
They gave me confident- it made me stronger.
Teachers eager to study in overseas.
I want to go to HongKong again as soon as possible.
本当に楽しかったなあ。 そうそう、ちょっとだけ広東語も覚えたからね!
今回覚えた広東語を、このシリーズの締めとします!
I want to say this Cantonese in the last of this series! I've learned some Cantonese this time!
你好犀利呀!!! 我好犀利呀!!!(?)
はい、ありがとうございました〜〜〜!!!!多謝!!
知りたい方は、香港行ってね;) そう来るのか・・・w
Thank you so much for reading!!!! Long Long journey finally ended!
Oh, you want to know what the Cantonese means?? Ok, you go to HongKong and make friend!lol
終止(End)