2014年6月19日木曜日

神奈川県の音大生が読書に夢中になったら-1

・・・気がついたら読書ブログになっている・・・

が、言っておきます。
このブログは神奈川県で音大生やってるKが深いようで浅い音楽の話にフォーカスしながらその他諸々の好きなこともひっちゃかめっちゃか書いていくブログです。

・・・ひっちゃかめっちゃか・・・笑


さて、今度ね、そのうち、楽器歴というか何で私がそもそも楽器を始めたんですかっていうのを書いてみようかなと妄想しておりまして。
「小さいころからやってたんですか?」て言われますが、サックスに特化すると、NOです。
大体の人がそうであるように、私も中学校の吹奏楽部から始めて・・・ という話は追々書くとして。(あ、でもこれはホントの話です)

読書。
これも、最近でこそいろいろ読むようになりましたが、何も幼少期から本に親しんできたわけじゃありません。あまり胸張って言うようなことじゃないんですけど。笑

ということで、今回は私の読書歴?とかをなんとなーく振り返ってみようかと思います。
本に目覚めたきっかけから、本のチョイスの話、おすすめ本、てことで書いていきます。
まだ読書の面白さに目覚めてない人にも是非!目覚めて欲しいと思う今日このごろです。


ハマり始めた頃。

高2です。
それまで新聞は興味のある項目だけ読んだり、本は・・・ あまり、でした。特に小説は全然読まず、読んだとしても実用書?(うまくなろう!サクソフォーンとか笑)を読んだりする程度。

それが、母に読んでみれば?って勧められた「容疑者Xの献身」(東野圭吾)。
普段だったらそもそも本を全然読まないので勧められないはずが、まあ勧めてこられたので読んだんですね。
最初の方はよくわかんないなあ〜(想像力皆無)・・・とか思いながら読んでましたが、割と早い段階でハマりました。あ、これ面白い!!と。

最初の頃こそ、「あ、こんなに読んだんだぁ」という達成感(笑)と、ミステリーって面白いな!というのと。
ってことで、しばらーーく東野圭吾を片っ端から読んでました。高校の図書館、充実してたな・・・

ただ、段々飽きてくる?んですね。笑
てことで次にハマったのは伊坂幸太郎。アヒルと鴨のコインロッカーに始まり、ほぼほぼ読んだなあ・・・ ゴールデンスランバー、SOSの猿、オーデュボンの祈り・・・
その次はチームバチスタシリーズの海堂尊。綿矢りさも読んだなー。

そういえばあまり未だに読んでないけどそのうち読んでみたいな(と言いながらまだ読んでない)、というのは、重松清。
村上春樹は読みましたが、最初の3ページで今のところ挫折してます。(ノルウェイの森。。。)
なので、思うのは、必ずしも口コミがいいからって自分も楽しめるかどうかっていうのは別。

小説の次は、「本読めるんだ、自分!」と思って、それこそ実用書というか、いわゆるビジネス書もいろいろ読んでます。あと自己啓発本?
最近自己啓発本ちょっとお腹いっぱい気味ですが、それでもやはり何かと読んでいます。

それからエッセイ集の類。浪人時代は特にこれよく読んだな・・・
三谷幸喜、堺雅人、君塚良一(脚本家)、安住紳一郎(アナウンサー!!)・・・
よしもとばななも読んだかもしれない。


本はどうやってチョイス?

最初の頃はそれこそ同じ作家で攻めていってますので(東野圭吾→伊坂幸太郎→海堂尊・・・)、とりあえずテレビで実写化したな、とか面白そうだな、と思った作家順に手にとってった感じです。

そのうち、友達と本読むようになってさあ、って話をすると、これが面白いあれが良かったなんて話を聞けるので、それを読んでったり、とまあ口コミですね。
(誰だよさっき口コミがいいからって良いわけじゃとか言ってたの。)

それがまたそのうち読書家の人にどうやって本をチョイスしてるんですか?って聞いたりして。
バイト先の人で本読みがいたので聞いてみたら、週に2冊ぐらい読む。1冊は趣味というか楽しめる系、もう1冊は勉強系だ、というので、それに素直に従ってみたり。

今は特に縛りみたいなものはなく、素直に読んでみたいなと気が向いたものを選んでいます。
でもそうするとやっぱり同じ作家を攻める傾向にあるのですが、だいたい著書の中で「この本で○○さんはこういってる」「この本がよかった」って話をしてるので、だいたい読み終わったらその本を開いてみるとか。
・・・顔こそ合わせないけど、結局それって口コミみたいなもんですね。笑


あるいは最近でこそ図書館に足繁く通うようになったので本屋さんに行くこと少なくなりましたが、以前は本屋さんで平積みされてるもの、とか「面白そうだな」と思ったものを特に読んでました。
結局、直感か。笑


図書館?本屋?はたまた・・・

最近でこそ図書館ですが、浪人生の時なんかは本屋さんでよく買ってました。
バイト結構してたこともあって、少しは貯蓄があったのもありますが(笑)、それでも当然買うと、・・・当たり前ですがたまるんですよね。。
で、だんだんスペースが無くなってくるのではと・・・

というのもあって、ていうのとせっかく学校に図書館があるのですから、よく利用してます。
たまーに毎日行ってる週があって自分で引いてますw(引くなよ)

勿論今でも買うこと多々ありますが、あと使うのはKindleですね。
普通に紙で買うより若干安いです。あとタイムセールで安かったりもするし。

電子書籍ってどうなんだろう?と思っていたものの、やっぱり良いです。便利。すごーく。
特に旅行先でその威力を発揮します。勿論それ以外でも!
そして何よりかさばらない。から、本棚のスペース変わらーず。

ただ、やっぱ紙の方が良いなと思う点もあって。(書き込める〜とか。一応メモの機能はあるし、以前より使いやすくなったけど)
なのでどっちか一辺倒になるということはないです。

あー、そういえば書籍を買ったあと、どうしても読みたくなって電子版を買った本が3冊ぐらいあります。よく読みたくなる本とか。
私が使ってるのはKindleのPaper whiteなので、2週間ぐらい充電しなくてもイケるのが良いですね。はい。

最近、店頭で電子書籍を買ってもらうサービスを実験的に?始めた書店があるんだそうな。
どうなんでしょう? いや、いい悪いじゃなくて、どうなっていくのかなあという好奇心です。


・・・長くなってしまったので、おすすめ本は次回にしまーす;)

0 件のコメント:

コメントを投稿